南松本駅
[Wikipedia|▼Menu]

南松本駅
駅舎(2021年7月)
みなみまつもと
Minami-Matsumoto

平田 (2.1 km) (2.4 km) 松本

所在地長野県松本市出川町.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯36度12分35.26秒 東経137度58分8.23秒 / 北緯36.2097944度 東経137.9689528度 / 36.2097944; 137.9689528座標: 北緯36度12分35.26秒 東経137度58分8.23秒 / 北緯36.2097944度 東経137.9689528度 / 36.2097944; 137.9689528
所属事業者東日本旅客鉄道(JR東日本)
日本貨物鉄道(JR貨物)
所属路線■篠ノ井線
(■■中央本線直通含む)
キロ程55.8 km(篠ノ井起点)
電報略号ミマ
駅構造地上駅
ホーム1面2線
乗車人員
-統計年度-1,310人/日(降車客含まず)
-2022年-
開業年月日1944年昭和19年)9月1日[1]
備考業務委託駅[2]
みどりの窓口
標高:594.6m
テンプレートを表示

南松本駅(みなみまつもとえき)は、長野県松本市出川町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・日本貨物鉄道(JR貨物)篠ノ井線である[3]
歴史旧駅舎(2015年4月)

戦時中、軍需工場の輸送駅として開業した。松本駅貨物取扱が廃止され当駅に集約されてからは、貨物ターミナルとして発展した。松本市街地の拡大により、通勤・通学の乗客も増加している。
年表

1944年昭和19年)9月1日運輸通信省(後の日本国有鉄道)篠ノ井線の駅として開設[1]一般駅[1]

1968年(昭和43年)6月1日:松本駅貨物取扱業務を移管。

1971年(昭和46年)10月12日日本オイルターミナル松本営業所営業開始。

1985年(昭和60年)

3月14日荷物扱い廃止[1]

3月22日業務委託駅[4]


1987年(昭和62年)4月1日国鉄分割民営化に伴い、JR東日本・JR貨物の駅となる[1]。窓口・出改札業務はJR貨物関東支社に委託。

1999年平成11年):出改札業務をJR東日本グループしなのエンタープライズに委託。

2010年(平成22年):駅改良工事実施。待合スペースを冷暖房付待合室に改装。また、ホーム上には冷暖房付待合室を新設。

2011年(平成23年):6月30日に発生した、長野県中部地震で破損した駅設備復旧工事実施。

2014年(平成26年)4月1日:東京近郊区間に編入される[5]

2017年(平成29年)4月1日:ICカードSuica」の利用が可能となる

2021年令和3年)1月23日:新駅舎の供用開始[6]

2023年(令和5年)10月27日:列車到着予告放送変更。発車ベルが、発車予告放送付のものに変更。

駅構造

島式ホーム1面2線と複数の側線を有する地上駅。駅舎とホームの間は跨線橋で結ばれている。貨物列車の発着があるため構内は広い。

松本駅管理の業務委託駅で、ステーションビルMIDORIが駅業務を受託する[2]自動券売機・簡易Suica改札機・みどりの窓口設置。また、冷暖房付待合室が駅舎内とホーム上にある。2021年(令和3年)1月に新駅舎となった際多機能トイレが改札内に新設された。
のりば

番線路線方向行先
1■篠ノ井線下り
松本長野方面


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:49 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef