南多摩尾根幹線
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "南多摩尾根幹線" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2013年6月)

一般県道

多摩都市計画道路3・1・6号
南多摩尾根幹線
路線延長16.6 km[1]
起点東京都調布市多摩川三丁目[1]
終点東京都町田市小山町[1]
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
南多摩尾根幹線の標識。稲城市、竪谷戸大橋交差点付近。尾根幹線の東側の起点近くの稲城市内・矢野口交差点。2008年に稲城五中入口交差点から矢野口交差点までの区間が開通した。稲城市矢野口の鶴川街道2007年にバイパスが完成した。旧道は300mほど北を通っている。稲城市百村の稲城福祉センター入口交差点。ここで鶴川街道と尾根幹線が分岐する。画面正面が尾根幹線。左折すると鶴川街道。稲城市百村の武蔵野南線と交差する竪谷戸大橋稲城市百村の巨大な中央分離帯稲城市長峰のくじら橋付近稲城市長峰の多摩カントリークラブ前。新宿副都心のビルが見える。多摩市諏訪団地付近。側道は暫定的に歩行者用とされ自動車には開放されていない。多摩市永山団地付近。巨大な中央分離帯が草原と化している。多摩南野交差点。この交差点を境に都道156号と都道158号に分かれる。多摩市鶴牧五丁目に架かるY字橋より稲城方面を望む。多摩市唐木田二丁目の大妻学院前。2019年に完成4車線化された。八王子市南大沢三丁目の清水入陸橋。2005年に完成4車線区間として開通した。町田市小山ヶ丘の小山長池トンネル。町田市小山町の小山沼陸橋(終点)

南多摩尾根幹線(みなみたまおねかんせん)とは、多摩ニュータウンの南縁を東西に横断する形で東京都調布市多摩川原橋から、東京都町田市小山町町田街道までを結んでいる道路の通称。都市計画上の正式路線名は多摩都市計画道路3・1・6号南多摩尾根幹線[1]。東京都道路通称名公告では「南多摩尾根幹線道路」(整理番号151)であり、起点が町田市小山町(町田街道交点)、終点が稲城市百村(鶴川街道交点)とされている[2]。略称は「尾根幹線」「尾根幹」。
概要

多摩ニュータウンの南端の道路で、北端にある多摩ニュータウン通りとともに、多摩ニュータウンを東西に通る総延長約17 km弱の幹線道路である。多摩地区における広域交通ネットワークの東西の交通網となるべく計画された。調布市の多摩川原橋川崎街道)の交点から町田市小山町の町田街道の交点を結んでいる[3]。尾根幹線のすぐ南の尾根筋には、「よこやまの道」と名付けられた全長10 kmの遊歩道も整備されている。

尾根幹線開通前の百村と向陽台(1990年12月撮影)。数年後に左側方向に長峰地区の分譲が始まる。現在、正面2軒の背後に尾根幹線開通。

尾根幹線開通前の百村と向陽台。ほぼ中央に武蔵野線トンネル。ちょうど、プレハブの辺りを埋めて尾根幹線が出来ている。

路線データ

起点:東京都調布市多摩川三丁目(
多摩川原橋[1]

終点:東京都町田市小山町(町田街道交点)[1]

主な経由地:多摩卸売市場前

延長:16.62 km

標準道路幅員:43 m

沿革

1965年に立案された多摩ニュータウン計画を受けて、1966年都市計画決定されたのが尾根幹線道路の始まりである。全線が都道に指定されている。

1969年:多摩広路1号線(南多摩尾根幹線)に都市計画変更され、尾根幹線の名称が登場する。

1979年:暫定2車線の整備が始まった。

1989年:多摩3・1・6号線(南多摩尾根幹線)に都市計画名称変更となった。

1991年:本線を掘割構造による整備に計画が変更された。

1994年:八王子市別所地区で本線工事に着手。

2004年:ニュータウン計画が終了したことを受け、事業主体が住宅都市整備公団(現・都市再生機構)から東京都に移行。

2007年4月:多摩川原橋から町田街道まで2車線でつながる[4]

2014年11月:町田市小山沼陸橋が開通[5]

2015年8月:全線平面構造4車線で整備方針を策定[6]

2019年5月:稲城市百村?多摩市聖ケ丘五丁目間の約4kmについて、計画段階環境影響評価の手続を開始[7]

2020年2月:多摩市諏訪六丁目?南野三丁目の5.5kmについて、事業に着手[8]

2021年7月:稲城市百村?多摩市聖ケ丘五丁目間の約4kmについて、事業に着手[9]

路線状況

区間ごとの道路法上の路線名は以下の通りである。

東京都道・神奈川県道19号町田調布線(多摩川原橋 - 多摩東公園交差点)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:53 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef