南勢
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "南勢" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2020年10月)

南勢
英虞湾の夕日
三重県の地域区分
■伊賀 / ■北勢 / ■中勢 / ■東紀州 / ■南勢(伊勢志摩)
日本
県 三重県
中心都市伊勢市
面積
 ? 合計1,145.74 km2
人口(2024年4月1日)
 ? 合計215,150人
 ? 密度190人/km2

南勢(なんせい)は、令制国伊勢国南部に由来する地域名称で、現在の三重県を5つに区分した「北勢」「伊賀」「中勢」「南勢」「東紀州」のひとつ。志摩国全域を含むため「伊勢志摩」の呼称が用いられることも多く、厳密には紀伊国の一部(大紀町錦)も含んでおり、三国にまたがる。
生活創造圏

県下では、9つの生活創造圏が県庁により設定されている。

生活創造圏の地図


生活創造圏ビジョン

南勢は、このうちの「伊勢志摩創造圏」に相当し、伊勢県民センターが管轄している。

伊勢志摩生活創造圏:伊勢市鳥羽市志摩市玉城町度会町大紀町南伊勢町

人口215,150人、面積1,145.74km²、人口密度188人/km²。(2024年4月1日、推計人口

別の定義ではこれに松阪市多気郡を加える場合がある。

松阪市と多気郡を加えた場合、人口412,245人、面積2,276.3km²、人口密度181人/km²。(2024年4月1日、推計人口

都市圏
都市雇用圏
都市雇用圏(10% 通勤圏)の変遷


10% 通勤圏に入っていない自治体は、各統計年の欄で灰色かつ「-」で示す。

自治体
('80)1980年1990年1995年2000年2005年2010年自治体
(現在)
伊勢市伊勢 都市圏
15万7669人伊勢 都市圏
15万9664人伊勢 都市圏
16万0792人伊勢 都市圏
15万9595人伊勢 都市圏
18万1985人伊勢 都市圏
19万0486人伊勢市
二見町
小俣町
御薗村
玉城町玉城町
度会町度会町
鳥羽市----鳥羽市
南勢町-----南伊勢町
南島町----
大宮町------大紀町
紀勢町----
大内山村----
浜島町------志摩市
大王町-----
志摩町-----
阿児町-----
磯部町-----


2004年10月1日:浜島町・大王町・志摩町・阿児町・磯部町が合併し、志摩市となる。

2005年

2月14日:大宮町・紀勢町・大内山村が新設合併し、大紀町となる。

10月1日:南勢町・南島町が合併し、南伊勢町となる。

11月1日:伊勢市・二見町・小俣町・御薗村が合併し、による伊勢市となる。


定住自立圏

伊勢市・鳥羽市・志摩市・玉城町・度会町・大紀町・南伊勢町は明和町とともに定住自立圏形成協定を結び、伊勢志摩定住自立圏を形成している。
その他の区分

中学校や地域のスポーツ大会、各種団体等では、南勢地区を更に区分して、以下のように呼ぶこともある。

伊勢度会(いせわたらい)?話し言葉では「伊勢度(いせわた)」も使われる。伊勢市度会郡玉城町度会町南伊勢町大紀町

鳥羽志摩(とばしま)?鳥羽市志摩市

鳥羽志勢(とばしせい)?「鳥羽志勢広域連合」など主に行政当局が用いる。鳥羽市、志摩市、度会郡南伊勢町。


関連項目

伊勢国

志摩国

志摩地方

伊勢志摩

さわ餅


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef