南カリブ自治地域
[Wikipedia|▼Menu]

南カリブ自治地域
?  
ニカラグアの自治区  ?
Region Autonoma del Caribe Sur



印章



座標: 北緯12度00分 西経83度45分? / ?北緯12.000度 西経83.750度? / 12.000; -83.750
国家 ニカラグア
首府ブルーフィールズ
面積
 - 計27,260.02km2 (10,525.2mi2)
人口 (2012年6月30日)(GeoHive.com)
 - 計369,254人
等時帯UTC-6
ISO 3166コードNI-AS

南カリブ自治地域(スペイン語: Region Autonoma del Caribe Sur, RACS)または南カリブ海岸自治地域(Region Autonoma de la Costa Caribe Sur, RACCS)は、ニカラグア南東部にある自治地域である。1986年に旧セラヤ県が2つに分割されて設けられた。2014年には南アトランティコ自治地域(Region Autonoma del Atlantico Sur, RAAS)から現在の名称に変更。
北部に北カリブ自治地域、北西部にマタガルパ県、西部にボアコ県チョンタレス県、南部にリオ・サン・フアン県と接している。東部はカリブ海を臨み、沖にはアメリカ合衆国から返還されたコーン諸島が浮かぶ。北側にグランデ川(グランデ・デ・マタガルパ川)が西から東へと流れ、東海岸にはカリブ海と繋がっているペルラス湖がある。

北部のほとんどがモスキートス海岸(Costa de Mosquitos)と呼ばれるカリブ海側低地であり、南部は山地となる。面積27,407km2で国内2位の大きさ、人口382,100人(2005年)、自治地域の首都は旧セラヤ県の県都でもあったブルーフィールズ(Bluefields)である。










ニカラグアの地方行政区分


ボアコ

カラソ

チナンデガ

チョンタレス

エステリ

グラナダ

ヒノテガ

レオン

マドリス

マナグア

マサヤ

マタガルパ

ヌエバ・セゴビア

リバス

リオ・サン・フアン

北カリブ自治地域

南カリブ自治地域


この項目は、ニカラグアに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています


更新日時:2017年9月27日(水)20:26
取得日時:2018/07/18 22:12


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:6187 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef