南エーゲ
[Wikipedia|▼Menu]

南エーゲ地方
Περιφ?ρεια Νοτ?ου Αιγα?ου

ギリシャ
首府エルムポリス
所属県13県(#行政区分参照)
知事ギオルゴス・ハジマルコス
人口324,542人 (2021[1]年現在)
面積5,286 km2 (2,041 sq.mi.)
人口密度61人/km2 (159人/sq.mi.)
公式サイトwww.pnai.gov.gr/

南エーゲ(みなみエーゲ、Νοτ?ο Αιγα?ο / Notio Egeo)は、ギリシャ共和国の広域自治体であるペリフェリア(地方)の一つ。エーゲ海南部に浮かぶ諸島から構成される。首府はシロス島エルムポリ
地理
位置・広がり

行政区画である南エーゲ地方(Περιφ?ρεια Νοτ?ου Αιγα?ου)は、エーゲ海の南部に位置し、キクラデス諸島ドデカネス諸島からなる。ギリシャ共和国の最東部にあたる東地中海のカステロリゾ島周辺の島々も、本地方に属する。

ギリシャ共和国の「地理的な地方」としての「エーゲ海諸島」の南半部にあたり、北半部は北エーゲ地方となっている。
主要な都市

南エーゲにある人口1万人以上の都市は以下の通り(2011年国勢調査時点)。

ロドス(Ρ?δο? : ロドス市) - 49,541人

コス(Κω? : コス市) - 19,432人

カリムノス(Κ?λυμνο? : カリムノス市) - 16,179人

エルムポリ(Ερμο?πολη : シロス=エルムポリ市) - 13,737人

イアリソス(英語版)(Ιαλυσ?? : ロドス市) - 12,331人
@media all and (max-width:720px){.mw-parser-output .mod-gallery{width:100%!important}}.mw-parser-output .mod-gallery{display:table}.mw-parser-output .mod-gallery-default{background:transparent;margin-top:.3em}.mw-parser-output .mod-gallery-center{margin-left:auto;margin-right:auto}.mw-parser-output .mod-gallery-left{float:left;margin-right:1em}.mw-parser-output .mod-gallery-right{float:right}.mw-parser-output .mod-gallery-none{float:none}.mw-parser-output .mod-gallery-collapsible{width:100%}.mw-parser-output .mod-gallery .title,.mw-parser-output .mod-gallery .main,.mw-parser-output .mod-gallery .footer{display:table-row}.mw-parser-output .mod-gallery .title>div{display:table-cell;text-align:center;font-weight:bold}.mw-parser-output .mod-gallery .main>div{display:table-cell}.mw-parser-output .mod-gallery .gallery{line-height:1.35em}.mw-parser-output .mod-gallery .footer>div{display:table-cell;text-align:right;font-size:80%;line-height:1em}.mw-parser-output .mod-gallery .title>div *,.mw-parser-output .mod-gallery .footer>div *{overflow:visible}.mw-parser-output .mod-gallery .gallerybox img{background:none!important}.mw-parser-output .mod-gallery .bordered-images .thumb img{outline:solid #eaecf0 1px;border:none}.mw-parser-output .mod-gallery .whitebg .thumb{background:#fff!important}

ロドス

コス

エルムポリ

歴史

キクラデス諸島は、近代ギリシャの独立時の領土である。ドデカネス諸島がギリシャの版図に入ったのは第二次世界大戦後の1947年で、イタリア領から編入された。

1987年の地方行政改革により、従来の「地理的な地方」に代わる行政区画として13の「ペリフェリア」(地方)が設置された。このとき、従来の「エーゲ海諸島」が分割され、南エーゲ地方が設立された。ペリフェリアは2010年の地方行政改革(カリクラティス改革)によって自治権が拡充され、公選制の知事と議会を持つ広域自治体となった。
行政区分

南エーゲ地方は、以下の13つの行政区(ペリフェリアキ・エノティタ)から構成されている。行政区の数は、ギリシャのペリフェリアで最多である。

2010年の地方制度改革(カリクラティス改革)以前は、自治体としての県(ノモス)が2つ置かれていた(キクラデスドデカネス)。2011年1月1日にノモスが廃止されて行政区となった。このとき、キクラデスが9つ、ドデカネスが4つの行政区に細分化された。

旧キクラデス県

旧ドデカネス県

南エーゲ地方には、基礎自治体である市(ディモス)が34ある。

キクラデス諸島

アンドロス県

アンドロス



ティノス県

ティノス



ミコノス県

ミコノス



シロス県

シロス=エルムポリ



ケア=キトノス県

ケア

キトノス



ミロス県

キモロス

ミロス

セリフォス

シフノス



パロス県

パロス

アンディパロス



ナクソス県

アモルゴス

ナクソス・小キクラデス(英語版)



ティーラ県

アナフィ(英語版)

フォレガンドロス

イオス

シキノス

ティーラ(サントリーニ)

ドデカネス諸島

カリムノス県

アガトニシ(英語版)

アスティパレア

カリムノス

リプシ(英語版)

レロス

パトモス



コス県

コス

ニシロス(英語版)



ロドス県

ロドス(ロードス)

ハルキ

カステロリゾ

ティロス

シミ(英語版)



カルパトス県

カルパトス

カソス



交通
空港

コス島国際空港
(英語版)

ロドス国際空港

アスティパレア島空港(英語版)

カリムノス島空港(英語版)

カルパトス島空港(英語版)

レロス島空港(英語版)

ミロス島空港(英語版)

ミコノス島空港(英語版)

ナクソス島空港(英語版)

パロス空港(英語版)

サントリーニ空港(英語版)

シロス島空港(英語版)

脚注^ .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}"Census 2021 GR" (PDF) (Press release). Hellenic Statistical Authority. 19 July 2022. 2022年9月12日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef