南の沢川
[Wikipedia|▼Menu]

南の沢川
水系
一級水系 石狩川
種別普通河川
水源砥石山
河口・合流先豊平川
流路 日本北海道
流域 日本・北海道札幌市南区
テンプレートを表示

南の沢川(みなみのさわがわ)は、北海道札幌市南区を流れる石狩川水系豊平川支流の普通河川

この河川の中流から上流にかけて発展した地域が、南沢である[1]
流路

砥石山西方の山峡に発する流れと、砥石山南方の山峡に発する流れが、支流を集めながら合流する[1]

その後も支流を集めながら蛇行しつつ東へ流れ、藻南公園付近で豊平川へと注ぐ[1]
名称

アイヌ語による古名では、タンネ・ハッタル(長い淵のある川)に相当すると思われる[2]。この「長い淵」とは、藻南公園脇の広い岩場の先にある深い淵のことで、そこに南の沢川が流れ込んでいたと推定される[2]

別のアイヌ語名称には、ペンケ・ハッタル・ウシ・ペッ(川上の方にある淵の多い川)がある[3][注 1]。また、流域が緩斜面になっていて野原であったことから、ヌプオマナイ(野の上手にある川)とも呼ばれた[3]

明治時代の開拓期には八号の沢と呼ばれていた[4]藻岩山から硬石山にかけて豊平川支流の8つの沢があり、豊平川の川下(北側)から順に番号を振っていくと、この川が8番目に当たるから、と言われている[4]

1941年(昭和16年)7月の町名制定の際、「八号沢」部落は「南沢」と改称された[4]。そして河川名「八号の沢」は「南の沢」となったのである。
脚注
注釈^ この名称は北隣を流れる「中の沢川」にも当てられている[3]

出典[脚注の使い方]^ a b c 郷土誌南沢 1996, p. 10.
^ a b 関 2018, p. 393.
^ a b c 札幌地名考 1977, p. 98.
^ a b c 郷土誌南沢 1996, p. 25.

参考文献

『札幌地名考』北海道新聞社〈さっぽろ文庫1〉、1977年9月26日。 

『風雪百年 郷土誌南沢』南沢地区開基百周年記念事業実行委員会、1996年7月28日。 

関秀志 編『札幌の地名がわかる本』亜璃西社、2018年11月16日。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4-906740-34-5。 


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9307 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef