南の島のフリムン
[Wikipedia|▼Menu]

南の島のフリムン
監督
ゴリ
脚本ゴリ
杉山嘉一
製作内田弦
菊井徳明
小西啓介
代情明彦
製作総指揮橋爪健康
水上晴司
出演者ゴリ
音楽矢野憲治
主題歌夏川りみ
『ウンジュの原点』
撮影今井孝博
編集大重裕二
配給角川映画
公開 2009年8月21日
上映時間97分
製作国 日本
言語日本語
テンプレートを表示

『南の島のフリムン』(みなみのしまのフリムン)は、2009年公開の日本映画

お笑い芸人のゴリの長編映画監督デビュー作品。『ドロップ』に続く、吉本興業角川映画のコラボレーションとして製作された。

「フリムン」は沖縄方言(ウチナーグチ)で「馬鹿者」の意味。
あらすじ

沖縄・コザの養豚場で働く栄昇(ゴリ)はいつも仲間とバカなことをして遊ぶ気ままな男。あるとき行きつけの ポールバーで、新人のアメリカ人ダンサーのオレンジに一目惚れする。同じく彼女に惚れた米軍兵のマックス(ボビー・オロゴン)と彼女を賭けた決闘に臨むことになる。
キャスト

栄昇:
ゴリ

マサル:照屋政雄

ヒトシ:諸見里大介

マックス:ボビー・オロゴン

りみ:AKINA

金城先生:平良とみ

東風平:川田広樹

オレンジ:レイラ

吉田妙子

福田加奈子

占い師:夏川りみ(友情出演)

ポールバー従業員:ISSA(友情出演)[1]

ポールバー受付:KEN(友情出演)[1]

挿入歌

劇中歌:「ハイジ」
ZUKANR and C

作詞:ZUKAN、阿部義晴

作曲:ZUKAN

編曲:阿部義晴


裏話

ゴリがボビー・オロゴンに出演交渉した際に英語が話せるかどうか聞いたところ、ボビーは話せると自信満々だったため安心してキャストに入れたが、いざ撮影が始まるとボビーの英語は訛りが酷かったためエキストラのアメリカ人も聞き取れなかったとの事。
脚注

[脚注の使い方]
^ a b “キャスト・スタッフ - 南の島のフリムン - 作品” (日本語). Yahoo!映画. 2019年3月11日閲覧。

外部リンク

公式ウェブサイト


南の島のフリムン - allcinema

南の島のフリムン - KINENOTE
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.75em;right:1em;display:none}

この項目は、映画に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:映画/PJ映画)。


更新日時:2021年11月17日(水)18:00
取得日時:2023/01/06 10:14


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:6409 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef