半落ち
[Wikipedia|▼Menu]

半落ち
著者
横山秀夫
発行元講談社
ジャンル小説
日本
言語日本語
ページ数360
コードISBN 4062751941
ISBN 978-4062751940(文庫本)

ウィキポータル 文学

[ ウィキデータ項目を編集 ]

テンプレートを表示

『半落ち』(はんおち)は、横山秀夫の小説。またそれを原作とするテレビ・映画作品である。

「半落ち」の原義は警察用語で、「一部自供した」という意味である。
受賞歴等

小説は2003年第128回直木賞の最終選考過程まで残るものの落選した。選考後、一部選考委員から「致命的欠点が存在」と指摘され、議論を巻き起こした(詳細については横山秀夫の項を参照)。作品は辛辣な批評を受けたものの、読者の好意的な評価を得てベストセラーになるとともに、2003年週刊文春ミステリーベスト10第1位に選ばれている。

小説を原作とした映画は、2005年第28回日本アカデミー賞最優秀作品賞を受賞し、主演の寺尾聰は最優秀主演男優賞を獲得するに至っている。音楽担当の寺嶋民哉も優秀音楽賞を受賞。

また、テレビドラマ版は2007年12月8日に『土曜ワイド劇場』30周年・放送1500回記念特別企画としてテレビ朝日系列で放送された(BS朝日でも2008年1月20日に放送された)。
ストーリー

「私、梶聡一郎は、3日前、妻の啓子を、自宅で首を絞めて、殺しました」

県警捜査一課強行犯係指導官、志木和正警視は、連続少女暴行事件の捜査に当たっていた。犯人確保の電話を待つが、かかってきた電話の内容は、上司からの「現職警察官による、妻の殺人の取り調べを担当せよ」という依頼だった。自首してきた犯人、元警察官の梶聡一郎は、アルツハイマー病に侵された妻の啓子を殺害した動機、経緯についてすべて正直に話し、事件は「完落ち」で終わるかに見えた。

だが、事件が発生してから出頭するまでの「空白の二日間」について、梶は一切の供述を拒否する。その後、家宅捜索と新聞社によって、「空白の二日間」に梶は歌舞伎町へ行ったらしい事がわかった。また、梶の自宅には「人間五十年」という奇妙な書が残されていた。「空白の二日間」の供述をじっくりと取ればよい、と考えていた志木だが、「歌舞伎町」の悪いイメージが独り歩きすることを恐れた上層部は、保身のため、梶に虚偽の供述をさせるよう志木に強制する。

事件は検察にまわされ、志木と面識のある地方検察庁三席検事、佐瀬銛男は、供述が捏造であることを見抜き、警察内部の調査を進めようとする。志木に捜査を託された佐瀬は、県警に無断で検察による梶の家宅捜索を行うが、肝心な物証はすでに県警に持ち去られた後だった。いよいよ警察本部の調査に乗り出そうとしたとき、横領の疑いで以前から内偵を受けていた検察内部の人間が、置き引きにより県警に逮捕される。上位捜査機関である検察の人間が、下位組織の警察に逮捕されるなどということは、検察にとってあってはならない恥辱である。県警は検察に「逮捕は検察内部の調査により行われた」こととする代わりに、梶の事件について、供述の捏造を黙認するよう取引を持ちかけた。検察は取引に応じ、県警の不正を暴こうとした佐瀬の努力は闇に葬られる。

偶然にも、佐瀬の口論を聞いてしまった東洋新聞支局記者 中尾洋平は、独自に調査を開始し、梶聡一郎の「空白の二日間」と「供述の捏造」を説明するための情報を集め始める。駆け引きの末、ついに一大スクープを得たが、警察、検察の隠蔽にあい、立ち消えとなってしまう。

佐瀬と同期生の居候弁護士 植村学は、被害者の姉(=梶の義姉)である島村康子に、梶の弁護を引き受けたいと持ちかける。その裏には『人権派で名を上げたい』という考えがあった。梶の私選弁護人となった植村は、島村から梶は歌舞伎町に行ったことをつかむが、梶からは証言を得ることができなかった。この不完全な証言では不利になると考えた植村は、島村の証言を公表しなかった。

時間がたち、事件も忘れ去られたころ、裁判官の藤林圭吾は、この事件の担当になる。警察発表に疑念を持ちつつ、初公判に臨むが、警察、検事、弁護士までが、「空白の二日間」について口をつぐんでいた。現実に藤林は驚愕するが、高名な裁判官だった父もアルツハイマー病に侵されており、梶の妻のように「自分がまともなうちに殺してくれ」と、妻に頼んでいたことを知る。裁判で、佐瀬は梶を厳しく糾弾しながらも、懲役4年という短い求刑をする。藤林は真相の解明を諦め、その求刑を受諾することにした。

定年間近の刑務官 古賀誠司は、新しく迎えたおかしな受刑者、梶聡一郎の処遇に困っていた。そこに志木という男からたびたび電話が入るようになる。そして遂に志木は、「人間五十年」の謎の解明に成功する。
映画

半落ち
監督
佐々部清
脚本田部俊行
佐々部清
原作横山秀夫
出演者寺尾聰
原田美枝子
吉岡秀隆
鶴田真由
伊原剛志
高島礼子
樹木希林
西田敏行
柴田恭兵
音楽寺嶋民哉
主題歌森山直太朗
撮影長沼六男
配給東映
公開 2004年1月10日
上映時間121分
製作国 日本
言語日本語
興行収入19億円[1]
テンプレートを表示

新聞記者の中尾洋平が、「中尾洋子」として女性記者に変更されている。

2005年3月23日にTBS系の「水曜プレミア」でテレビで初めて放送された。2007年12月27日にテレビで再放送されて、視聴率は11.0%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。
出演者

梶聡一郎(元・県警警務部教養課次席・警部) -
寺尾聰

志木和正(県警捜査第一課強行犯係指導官・警視) - 柴田恭兵

佐瀬銛男(地検検事) - 伊原剛志

梶啓子(聡一郎の妻) - 原田美枝子

島村康子(啓子の姉) - 樹木希林

中尾洋子(新聞記者) - 鶴田真由

藤林圭吾(裁判官特例判事補) - 吉岡秀隆

藤林澄子(藤林の妻) - 奥貫薫

藤林圭一(元裁判官で藤林の父) - 井川比佐志

辻内(裁判長) - 本田博太郎

片桐時彦(洋子の上司) - 田辺誠一

植村学(弁護士) - 國村隼

植村亜紀子(学の妻) - 高島礼子

高木ひさ江(啓子の主治医) - 奈良岡朋子

笹岡(県警警務部長) - 斉藤洋介

鈴木孝夫(地検検察事務官) - 田山涼成

岩村肇(県警刑事部長) - 石橋蓮司

加賀美康博(県警本部長) - 嶋田久作

古賀誠司(刑務官) - 笹野高史

小国鼎(地検検事正) - 西田敏行[2]

その他

高野しず子 -
岩本多代

伊予数男 - 中村育二

池上一志 - 高橋一生

梶俊哉(梶夫妻の息子) - 石田法嗣

嶋尾康史豊原功補寺杣昌紀加藤満小川敏明永倉大輔並樹史朗永井杏久保田智子 ほか

スタッフ

監督 -
佐々部清

脚本 - 田部俊行、佐々部清

音楽 - 寺嶋民哉

撮影 - 長沼六男

美術 - 山崎秀満

照明 - 吉角荘介

録音 - 高野泰雄

編集 - 大畑英亮

助監督 - 高橋浩

製作担当 - 林周治

スクリプター - 江口由紀子

音響効果 - 佐々木英世(東洋音響

現像 - 東映ラボ・テック

ロケ協力 - 高崎市高崎フィルム・コミッション富岡市水上町 ほか


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:49 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef