半値幅
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "半値幅" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2023年10月)
半値全幅 (FWHM)

半値幅(はんちはば、half width)は、山形の関数の広がりの程度を表す指標。半値全幅 (はんちぜんはば、full width at half maximum, FWHM) と、その半分の値の半値半幅 (half width at half maximum, HWHM) とがある。単に半値幅と言うと半値全幅のことが多い。
定義

関数 f(x) が、ある箇所の前後で山形の局所的応答を示しているとする。尚、f(x) が不連続な場合などは考えない。もし不連続なときは、近似的な連続関数を考える。

f(x) を、ベースライン関数 b(x) と局所的応答関数 g(x) の和f(x) = b(x) + g(x)

で表す。山形の広がりの成分は g(x) に含まれ、十分大きい x と十分小さい x (あるいは、±∞ への極限)に対し g(x) = 0 となる。

なお、十分大きい x と十分小さい x に対し f(x) = 0 なら、b(x) = 0 とみなし、f(x) = g(x)

とすることができる。実用上は、f(x) が上の条件を満たさなくてもこうすることがある。

g(x) の最大値を gmax = g(xmax) とすると、g(x) = gmax/2 を満たす x が2つ以上存在する(g(x) が単峰性なら xmax の左右に1つずつ存在する)。g(x) = gmax/2 を満たす最小の x を x1、最大の x を x2 とすると、x2 - x1 が半値全幅、(x2 - x1)/ 2 が半値半幅である。
半値幅の例

標準偏差 σ の正規分布の半値幅は、

F W H M = 2 2 ln ⁡ 2 σ ≈ 2.354820 σ {\displaystyle {\rm {FWHM}}=2{\sqrt {2\ln 2}}\;\sigma \approx 2.354820\;\sigma }
H W H M = 2 ln ⁡ 2 σ ≈ 1.177410 σ {\displaystyle {\rm {HWHM}}={\sqrt {2\ln 2}}\;\sigma \approx 1.177410\;\sigma }

である。

双曲線正割関数 sech x の半値幅は、

F W H M = 2 Sech − 1 ⁡ 1 2 = 2 ln ⁡ ( 2 + 3 ) ≈ 2.633916 {\displaystyle {\rm {FWHM}}=2\;\operatorname {Sech} ^{-1}{\frac {1}{2}}=2\ln(2+{\sqrt {3}})\approx 2.633916}
H W H M = Sech − 1 ⁡ 1 2 = ln ⁡ ( 2 + 3 ) ≈ 1.316958 {\displaystyle {\rm {HWHM}}=\operatorname {Sech} ^{-1}{\frac {1}{2}}=\ln(2+{\sqrt {3}})\approx 1.316958}

である。

幅 a の矩形関数の半値幅は、FWHM = aHWHM = a/2

である。なおこの場合、「半」値でなくても常にこの幅になるので、単に「全幅」「半幅」とも言う。

品質係数Qとの関係は、 ω 0 {\displaystyle \omega _{0}} を共振ピークでの共振周波数とすると

F W H M = ω 0 Q {\displaystyle {\rm {FWHM}}={\frac {\omega _{0}}{Q}}}

で表される。
関連項目

指向性

見かけの等級

ファン・デームテルの式


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:7346 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef