午前0時の森
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

テレビ番組・中継内での各種情報(終了した番組・中継を含みます)は、DVDやBlu-rayなどでの販売や公式なネット配信、または信頼できる紙媒体またはウェブ媒体が紹介するまで、出典として用いないで下さい。検証可能性に基づき除去される場合があります。
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932はしご高))が含まれています(詳細)。

午前0時の森
ジャンルバラエティ番組
企画上利竜太
司会者【月曜日】
村上信五SUPER EIGHT
劇団ひとり【火曜日】
若林正恭オードリー
水卜麻美
日本テレビアナウンサー
ナレーター山口由里子
内藤裕子
アナウンサー小茉緒(日本テレビアナウンサー)
製作
チーフ・プロデューサー島田総一郎
プロデューサー川口信洋[1]、池山愛奈
制作日本テレビ

放送
放送チャンネル日本テレビ系列
映像形式リアルタイム字幕放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域 日本
放送期間2022年4月11日 - 2024年3月26日
放送時間月曜日火曜日 23:59 - 翌0:54
放送枠プラチナイト
放送分55分
公式サイト

パイロット版
放送期間2022年3月21日
放送時間月曜日 23:59 - 翌0:54
放送枠プラチナイト
放送分55分
回数1回
テンプレートを表示

『午前0時の森』(ごぜん0じのもり)は、日本テレビ系列2022年令和4年)4月11日から2024年令和6年)3月26日まで月曜日及び火曜日の『プラチナイト』枠で放送されていたバラエティ番組[2][3]
概要

本番組は、令和のニッポンで今日または最近起こった、そしてこの先に起こりそうな森羅万象について大小を問わずポジティブかつハッピーに語り合う1時間のトーク番組である。番組のコンセプトは「今日話したいちょっぴり旬な出来事をアテに盛り上がる"おしゃべりの記録"」であることが番組のオープニングで説明されている。

放送内容は毎回異なり、各回の放送当日にゲストが東京・汐留のスタジオに現れ、超実験的企画を繰り広げる[2][4][5]。本番組の放送枠である『プラチナイト』で、二つの曜日を連続して一つのレギュラー番組を放送するのは初である。

月曜日のMCを担当する村上信五SUPER EIGHT[注 1])は、本番組の放送枠の前番組である『月曜から夜ふかし』のMCを務めていることから2番組連続での起用となった。また、『月曜から夜ふかし』が2022年4月より放送枠を月曜22時台に移動して放送しているため、同局の月曜夜のバラエティ番組のメインキャストを2番組担当することとなった[2][3]

レギュラー放送に先駆け、パイロット版が2022年3月21日月曜日)23:59 - 翌0:54(JST)に放送された[2]。尚、番組の発表やパイロット版放送当時は、番組内容は「午前0時[注 2]に生放送されるその日のゲストと、どんなリクエストも受け止めるMC2人が、挑戦的企画を繰り広げる超実験的生バラエティ番組」とし[2][3]、村上・劇団・若林・水卜の立ち位置は企画を受け止めるアシスタント「スーパーアシスタント」、日替わりのゲストをMCとしていたが、後述する問題が発生したことを踏まえ、レギュラー放送時にはスーパーアシスタントをMC、MCをゲストに変更し[7][8]、番組は当日の夕方からの事前収録(擬似生放送)となった。更にパイロット版で使用されたBGMも全て一新された。その後、2023年1月23日から月曜に限り事前収録から生放送に変更となった(レギュラー放送での生放送は初めて)[9]。火曜日に関しては後述する事情もあり、収録体制を継続している。

2023年6月20日放送分からは、火曜日の放送は内容を改め、事前収録によるトーク主体のバラエティ『おかえり、こっち側の集い』を放送している[注 3]。これにより、当番組は月曜日が生放送、火曜日が事前収録の完パケ番組と構成・内容が完全に分けられることとなった。

2024年3月いっぱいで終了予定であることが、2024年2月12日放送分の月曜版の冒頭で司会である劇団、村上が発表した。水面下では既に、2023年6月には番組の終了が内定していたと司会二人は言及している[10][11]。しかし、翌13日の火曜版については、番組終了について何も触れていなかったが、20日の放送で、火曜日の収録があと2回までと触れられていた。そして、月曜の生放送は3月25日に、火曜放送の『おかえり、こっち側の集い』は翌26日をもって放送を終了した。2024年4月以後は木曜日(1時間枠の木曜ドラマ)を除き、30分+25分のバラエティー2部構成に再編される。
出演者

職業記載の無い人物は、日本テレビアナウンサー
現在
MC
月曜日


村上信五SUPER EIGHT[注 1][2]

劇団ひとりお笑いタレント[2]

火曜日


若林正恭オードリー[12][注 4]

水卜麻美 - [12][注 5]

きょうの天気予報の森

小茉緒(月曜日:2022年3月21日 - 、火曜日:2022年4月12日 - 9月27日)[注 6]

過去

林田美学(火曜日:2022年10月4日 - 2023年5月30日) - きょうの天気予報の森担当

外ロケリポーター


春日俊彰オードリー)- 2023年6月20日のリニューアル前の火曜日に不定期出演

TAIGA - 2023年6月20日のリニューアル前の火曜日に不定期出演

構成
オープニングトーク
放送開始から1分間の
カウキャッチャーを挟んだ後に時報が鳴り「午前0時になりました。」とナレーションされて番組が開始する[注 7]。冒頭ではMCの2人が前回からの反響や身の回りで起きた出来事などについてトークをした後に放送日までに起きた話題などが5つほど書かれたボード「〇〇〇〇年〇月〇日に話しておきたいの森」(〇には放送日が入る)の中からトークを展開することもある。また、月曜日の放送回では究極の食を探し求める企画が放送され、カツカレーうな重お米コロッケオリーブオイル牛丼などを試し、時には劇団が丸一日(日曜夕方から収録開始まで)絶食した状態で評価を下すこともあった。なお、放送中に3回挟まれるCMのタイミングはスタッフではなく、MCの2人がそれぞれの机上にあるボタンを押すとCM入り前の音楽が流れ(最後のCM入り前は音楽は流れない)、CMに入る仕組みとなっていたり[注 8]撮って出しの擬似生放送のため、今何を話しているかが分かるようにスタッフがホワイトボードにその日の流れを書く議事録を取ったり、火曜日の放送回では視聴率が低かった放送局の地域の特産品を写すなど特殊な試みも行われている。
メイントーク
オープニングトークをした後は「〇〇〇〇年〇月〇日に話しておきたいの森」の一番下に書かれているトークテーマについてスタジオにゲストを呼んだり、事前に用意したボードやVTRを見ながらトークをしていく。傾向として月曜日は本格的に初共演となるMC2人の親睦を深める企画や大人の相棒として椅子革靴革カバン白Tシャツといったものを番組内で購入したり、ディベート板書力、褒め方、叱り方といったビジネススキルにまつわるものが多く、火曜日は様々なデータを見ながらトークを展開したり、ゲストや一般人からの悩み相談にMC2人が答えていく放送が多いが、企画内容は回によって大きく異なる。また、この番組において劇団が髪の分け目の方向を視聴者の投票で決めたり[13]、若林が隠れグルメ通であることをきっかけにおすすめのグルメを紹介する企画や「たりないふたり」などで若林と共演し本番組のファンを明言している山里亮太をゲストに呼んだり[14]、水卜がビートルズへの愛について全編語った放送回もある[15]
きょうの天気予報の森
小茉緒林田美学アナウンサーによる放送日翌日[注 9]の全国各地の天気予報をお送りするコーナーだが、通常の報道番組などで行われている天気予報とは異なり、全国のイベント情報やその日に誕生日を迎えた芸能人の出身地などを紹介したり、その回で取り上げたメインテーマと引っ掛けたものから小アナのゆかりの地や得意とするバドミントンを活かして制限時間内で的に当てたり、林田アナの特技である和太鼓を叩きながら天気を伝えるものまで毎回、趣向を凝らした天気予報をお届けするコーナーとなっている[注 10]。そのため、毎回、紹介する天気の都市は異なっている。天気予報という内容の性質上、事前収録の本編とは異なりこのコーナーのみ生放送である。なお、見逃し配信では内容が成立しないため、TVerhuluなどのネット配信においてはこのコーナーのみ配信はされていない。
おかえり、こっち側の集い

この節の加筆が望まれています。

放送リスト

この節の加筆が望まれています。

月曜日

2022年回放送日メインテーマゲスト備考出典
03月21日テレビに
水着のお姉ちゃんでなくなったの森前田日明[注 11]橋本梨菜河路由希子堀江りほ比留川マイRaMu[注 12][16]
14月11日2022年4月11日に話しておきたい森無し[注 13][17]
24月18日芸能人魂のスピーチがバズっている!省吾と信五も挑戦の森千葉佳織(スピーチライター)[18]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:149 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef