千鳥のクセスゴ!
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "千鳥のクセスゴ!" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2020年10月)

テレビ番組・中継内での各種情報(終了した番組・中継を含みます)は、DVDやBlu-rayなどでの販売や公式なネット配信、または信頼できる紙媒体またはウェブ媒体が紹介するまで、出典として用いないで下さい。検証可能性に基づき除去される場合があります。

千鳥のクセがスゴいネタGP

千鳥のクセスゴ!
ジャンルお笑い番組 / バラエティ番組
演出名城ラリータFCC、総合演出)
司会者千鳥大悟ノブ
ナレーター服部潤
テーマ曲作者フルカワユタカ
国・地域 日本
言語日本語
製作
チーフ・プロデューサー田村優介(フジテレビ)、加藤大(FCC)
プロデューサー名城ラリータ(FCC)
中村倫久(HIHO-TV)、中垣佐知子(ファウンテン)
富永衣里子(吉本興業)、大川泰(STAY TUNED)
今瀧陽介(BACK-UP)、鈴木裕奈(FCC)、住田雄一(FAT TRUNK)
制作フジテレビ

放送
映像形式文字多重放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域 日本

千鳥のクセがスゴいネタGP
(パイロット版・第1弾)
放送期間2020年5月30日
放送時間土曜日 19:00 - 21:00
放送分120分
回数1回

千鳥の超クセがスゴいネタGP
(パイロット版・第2弾)
放送期間2020年8月15日
放送時間土曜日 21:00 - 23:10
放送枠土曜プレミアム
放送分130分
回数1回

千鳥のクセがスゴいネタGP
放送期間2020年10月8日 - 2023年3月23日
放送時間木曜日 21:00 - 21:54
放送分54分
回数87回
千鳥のクセがスゴいネタGP

千鳥のクセスゴ!
放送期間2023年4月23日 -
放送時間日曜日 19:00 - 20:00
放送分60分
千鳥のクセスゴ!
特記事項:
・パイロット版第1弾は一部地域は20:54飛び降り。
・木曜21時台時代の初回は21:00 - 22:54の2時間の拡大版。
・日曜19時台時代の初回は19:00 - 21:54の3時間の拡大版。
テンプレートを表示

『千鳥のクセスゴ!』(ちどりのクセスゴ)は、フジテレビ系列2020年10月8日から放送されているお笑いバラエティ番組[1]であり、千鳥冠番組。略称は「クセスゴ」。2023年4月23日から毎週日曜日 19:00 - 20:00(JST)に放送されている。放送開始から2023年3月23日までは『千鳥のクセがスゴいネタGP』(ちどりのクセがスゴいネタグランプリ)の番組タイトルで毎週木曜日 21:00 - 21:54(JST)に放送されていた。
概要

今輝く人気芸人らが、普段披露しているネタとは一味違う「クセがスゴいネタ」を披露する[注釈 1]。基本的にネタは単発だが、人気の出たものはシリーズ化することもある[注釈 2][2]。進行は主にノブが務め、番組の最後で大悟がグランプリを決定する。制作は『全力!脱力タイムズ』チームが担当[3][4]。MCである千鳥は毎週異なるコスチュームを纏う。

2度のパイロット版特番を経て、2020年10月より『直撃!シンソウ坂上』の後継番組として木曜21時台でレギュラー放送を開始[5]。千鳥が2人揃ってフジテレビでゴールデンタイムのレギュラー番組を担当するのは『ピカルの定理』以来7年ぶりとなる[4]

2021年1月2日には『逃走中』との合体スペシャルが放送された[6][注釈 3]。2021年5月3日から9日にかけて、本番組をベースとした「クセバラWEEK」が行われた[7]。2021年8月28日には『FNSラフ&ミュージック?歌と笑いの祭典?』内で「クセスゴ歌謡祭」がコーナーとして行われ、秋山竜次山本博ロバート)、大村朋宏トータルテンボス)・晴空親子、狩野英孝加藤礼愛&久保田かずのぶ(とろサーモン)、佐久間一行友近トレンディエンジェル堀内健ネプチューン) &オラキオレイザーラモンRGレイザーラモン)&かみちぃ(ジェラードン)が以下のネタを披露し、佐久間一行の「CHANGE/日谷ヒロノリ」がグランプリを受賞した。


1EIKO(狩野英孝)ドラえもんのうた
2友近タテトティの歌?三日月? (絢香)
3加藤礼愛 × 久保田かずのぶ(とろサーモン)うっせぇわ
4天山広吉 & 本間朋晃青いイナズマ
5トレンディエンジェルセニョール斎藤 モノマネSHOW
6リュージ(秋山竜次(ロバート))植物
7レイザーラモンRG & かみちぃ(ジェラードン)Dynamite/BTSに乗せて松本人志あるある
8大村朋宏(トータルテンボス)× 息子・晴空切実 (covering「白日King Gnu)
9堀内健(ネプチューン)リーゼントポリスの防犯キャンペーン
10日谷ヒロノリCHANGE

2023年4月より、従来のネタ披露に新企画を加えて『千鳥のクセスゴ!』へと番組名が改題されて、放送時間が毎週日曜日 19:00 - 20:00(JST)に変更された[8]。また、日曜20時枠でレギュラー放送されている『千鳥の鬼レンチャン』も千鳥が続けて出演しているため、フジテレビの日曜19時台・20時台に千鳥がMCとしてレギュラー出演している冠番組が2番組連続で放送されることになる。ただし、枠移動後は『千鳥の鬼レンチャン』と交互に隔週で2時間SP(19:00 - 21:00)による編成で放送されているため、本番組が日曜19時台の通常のレギュラー枠で放送されたり、同日に『千鳥の鬼レンチャン』と並んで放送されたことは現時点で一度もない。
スピンオフ

以下のスピンオフ番組がTVerで配信されている。配信日時は木曜の朝6時。

内容は千鳥の代わりにクセスゴ出演芸人がネタを見てグランプリを決めるというものだが、グランプリは決まってネタではなくネタにまつわる物事である。

南大阪のカスカップルのクセがスゴいネタグランプリ

雰囲気強すぎる小学生のクセがスゴいネタグランプリ

ひやまとみゆきのクセがスゴいネタグランプリ

ダイアン津田と岸大介のクセがスゴいネタグランプリ

ケンジとサチコのクセがスゴいネタGP

レイラとミサトのクセがスゴいネタGP

セニョール斎藤とプリティたかしのクセがスゴいネタGP

マジシャンココアとおじさんのクセがスゴいネタGP

出演者
MC


千鳥大悟ノブ

ネタ披露出演者
()内はパイロット版、[]内は木曜レギュラー版、{}内は日曜レギュラー版においての出演回を表す。斜体は過去に放送されたネタの再放送のみでの出演回、太字はグランプリ受賞者およびその受賞回。

あぁ?しらき [75]{5}{9}

アイクぬわら超新塾) [9]

相席スタート [59][67][76]

アイドル鳥越 {5}

相葉雅紀 [10][11]

アイリー [74]

アイロンヘッド (2)[1][3][7][13][20][22][26][28][34][37][38][39][43][46][48][58][61][62][67][85]{18}{19}

アキナ [23][36][45][46][54][61][62][66][68][80]{8}{15}{16}{20}{21}

アキラ100% [35]

阿佐ヶ谷姉妹 [15][38]

あばれる君 [57][63][65][82]

あべこうじ高橋愛夫妻 [5][10][14][19][24][31][38][43][44][53][67][83]

尼神インター [79]

誠子 {4}{17}{19}


AMEMIYA [1][3][5][6][7][8][9][10][17][19][22][24][26][27][28][32][34][36][38][41][43][45][46][49][50][53][56][60][61][63][69][72][80][86]{3}{5}{11}{13}{17}{18}

荒牧陽子 [46][54][58][69][72]{9}

アルコ&ピース [21][80]

あんどぅ [55]

EXIT (2){19}{21}

りんたろー。 {6}{18}


生田竜聖アナ {4}

井桁弘恵 {20}

囲碁将棋 {10}

根建太一 [87]


いしむら(らくちんペクチン) [81]

板倉俊之インパルス) {7}

いっこく堂 [68]

伊藤瞬 {8}

井戸田潤スピードワゴン) [18][38]

稲田直樹アインシュタイン) [76][78]{1}{14}

いぬ {3}{12}

イヌコネクション {18}

井上清華アナ [58]{4}

井上ポイント [74]

イノシカチョウ {20}

伊原六花 [59]

今井らいぱち {4}

入間国際宣言 [74]

千葉ゴウ [70]


岩井ジョニ男(イワイガワ) [39][44][58][59][63][66][73][77][83][86]{1}{3}{8}{14}{19}

岩尾望フットボールアワー) [77][78]

岩部彰(ミサイルマン) [14][15][23]

インポッシブル [20]

えいじ {3}

ひるちゃん {3}


ヴィレッジ [85]

ウエストランド [81]{1}{11}{20}

ウエスP {20}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:225 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef