千街晶之
[Wikipedia|▼Menu]

千街 晶之(せんがい あきゆき、1970年 - )は、日本ミステリ評論家

日本推理作家協会、探偵小説研究会会員[1][2]
経歴

北海道倶知安町出身。北海道倶知安高等学校卒、立教大学文学部卒。

1994年、竹本健治『将棋殺人事件』の解説を執筆。翌1995年、「終わらない伝言ゲーム――ゴシック・ミステリの系譜」(『創元推理10〈'95年秋号〉』掲載)で第2回創元推理評論賞を受賞し本格的にデビュー。2003年、『怪奇幻想ミステリ150選 ロジカル・ナイトメア』で第3回本格ミステリ大賞(評論・研究部門)最終候補に残るも落選。翌2004年、『水面の星座 水底の宝石 ミステリの変容をふりかえる』で第4回本格ミステリ大賞(評論・研究部門)、第57回日本推理作家協会賞(評論部門)をW受賞。

多数の推理小説に巻末解説を寄せている。
著書

ニューウェイヴ・ミステリ読本(1997年3月
原書房 ISBN 978-4-562-02920-4

福井健太との共著


ミステリを書く!(2002年3月 小学館文庫 ISBN 978-4-09-402626-9

綾辻行人ら人気ミステリ作家10名へのインタビュー集


怪奇幻想ミステリ150選 ロジカル・ナイトメア(2002年7月 原書房 ISBN 978-4-562-03521-2

水面の星座 水底の宝石 ミステリの変容をふりかえる(2003年11月 光文社 ISBN 978-4-334-97421-3

本格ミステリ・フラッシュバック(2008年12月 東京創元社 ISBN 978-4-488-01525-1

市川尚吾、大川正人、戸田和光、葉山響、真中耕平、横井司との共著


幻視者のリアル 幻想ミステリの世界観(2011年3月 東京創元社) ISBN 978-4-488-01530-5

読み出したら止まらない! 国内ミステリー マストリード100(2014年3月 日経文芸文庫 ISBN 978-4-532-28031-4

原作と映像の交叉光線(クロスライト) ミステリ映像の現在形(2014年7月 東京創元社 ISBN 978-4-488-01539-8

21世紀本格ミステリ映像大全(2018年3月 原書房 ISBN 978-4-562-05489-3

編著。秋好亮平、大倉崇裕大矢博子、不来方優亜、末國善己、蔓葉信博、羽住典子、三津田信三との共著


書評七福神が選ぶ、絶対読み逃せない翻訳ミステリベスト2011-2020(2021年5月 書肆侃侃房 ISBN 978-4-86385-462-8

川出正樹、北上次郎、酒井貞道、霜月蒼、杉江松恋、吉野仁との共著


十四人の識者が選ぶ 本当に面白いミステリ・ガイド(2023年7月 ele-king ISBN 978-4-910511-45-0

杉江松恋、荒岸来穂、小野家由佳、香月祥宏、川出正樹、酒井貞道、坂嶋竜、霜月蒼、野村ななみ、橋本輝幸、松井ゆかり、森本在臣、若林踏との共著。


ミステリ映像の最前線 原作と映像の交叉光線(2023年7月 書肆侃侃房 ISBN 978-4-86385-582-3

アンソロジー等収録

本格ミステリ03 本格短編ベスト・セレクション(2003年6月
講談社ノベルス ISBN 978-4-06-182320-4)「論理の悪夢を視る者たち〈日本篇〉」

【改題】論理学園事件帳 本格短編ベスト・セレクション(2007年1月 講談社文庫 ISBN 978-4-06-275623-5


ニアミステリのすすめ 新世紀の多角的読書ナビゲーション(2008年6月 原書房 ISBN 978-4-562-04162-6)「災厄遊戯」

ミステリ作家の自分でガイド(2010年9月 原書房 ISBN 978-4-562-04596-9

有栖川有栖山口雅也との鼎談を収録


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:57 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef