千葉県道32号大多喜君津線
[Wikipedia|▼Menu]

主要地方道

千葉県道32号
大多喜君津線
実延長16.386 km
制定年1955年
起点千葉県夷隅郡大多喜町三又
終点千葉県君津市久留里市場
接続する
主な道路
記法国道297号
国道465号
千葉県道81号市原天津小湊線
国道410号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
千葉県道32号大多喜君津線・君津市久留里市場(2016年10月)

千葉県道32号大多喜君津線(ちばけんどう32ごう おおたききみつせん)は千葉県夷隅郡大多喜町三又を起点とし、君津市久留里市場を終点とする主要地方道である。房総丘陵の山中を走り、千葉県道81号市原天津小湊線と重複する区間には養老渓谷がある。
概要

起点:
夷隅郡大多喜町三又[1]国道297号交点)

終点:君津市久留里市場[1] 久留里交差点(国道410号交点)

総延長:*.* km(夷隅土木事務所管内:11.931 km[2]、市原土木事務所管内:*.* km、君津土木事務所管内:4.691 km[3]

重用延長:*.* km(夷隅土木事務所管内:9.195 km、市原土木事務所管内:*.* km、君津土木事務所管内:0.0 km)

実延長:16.386 km(夷隅土木事務所管内:2.736 km[2]、市原土木事務所管内:8.959 km[1]、君津土木事務所管内:4.691 km[3]

県道認定:1955年昭和30年)3月4日

Google マップ - 国道465号からの分岐点以降の区間のみ
君津市川谷にて。ここから大多喜方面へ、4.1km区間は連続雨量150ミリにて通行止規制になる。(2016年10月)
重複区間

- 信号無交差点(中野)(
国道465号

信号無交差点(石神) - 信号無交差点(大久保)(千葉県道81号市原天津小湊線

地理
通過する自治体

千葉県

夷隅郡大多喜町 - 市原市 - 君津市


経路および交差・接続する主な道路・河川・鉄道

千葉県夷隅郡大多喜町

三又交差点(
国道297号

黒原交差点(この間より国道465号との重複区間開始)

三又鉄橋(いすみ鉄道をアンダーパス)

信号無交差点(中野)(国道465号)

踏切(名称不明)(小湊鉄道線) - 2度交差。


千葉県市原市

信号無交差点(石神)(千葉県道81号市原天津小湊線

信号無交差点(大久保)(千葉県道81号市原天津小湊線)

橋梁(名称不明)(養老川

踏切(名称不明)(小湊鉄道線)

トンネル(名称不明)

信号無交差点(月崎)(千葉県道172号大多喜里見線

橋梁(名称不明)(浦日川)

菅野トンネル


千葉県君津市

橋梁(名称不明)(御腹川)

内山トンネル

久留里交差点(国道410号) - 国道410号と千葉県道93号久留里鹿野山湊線の交点がすぐ近くに位置する


周辺の地理・施設

西畑川


総元駅

西畑駅


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:53 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef