千葉市役所
[Wikipedia|▼Menu]

千葉市役所(ちばしやくしょ)は、地方公共団体である千葉市の執行機関としての事務を行う施設(役所)である。.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度36分26.1秒 東経140度6分24.6秒 / 北緯35.607250度 東経140.106833度 / 35.607250; 140.106833座標: 北緯35度36分26.1秒 東経140度6分24.6秒 / 北緯35.607250度 東経140.106833度 / 35.607250; 140.106833
本庁舎
所在地

〒260-8722

住所:
千葉県千葉市中央区千葉港1番1号

新庁舎

隈研吾設計で新庁舎を建設し、2020年に着工。2023年2月18日に竣工式を開催[1]。高層棟(高さ約53m、地上11階)と低層棟(高さ約32m、地上7階)からなる[2]。各課は2023年2月27日から5月22日にかけて移転するスケジュールである[3]

敷地面積 約29,000u[2]

建築面積 約6,439.69u[1]

延床面積 約48,888.74u[1]

構造種別 鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造(基礎免震構造))[1]

高層棟[3]階概 要
11F書庫、機械室
10F教育委員会事務局、選挙管理委員会事務局、人事委員会事務局、監査委員事務局
9F保健福祉局
8F市民局、保健福祉局、こども未来局
7F環境局、経済農政局、教育委員会事務局
6F総合政策局、財政局
5F総務局、保健福祉局
4F市長室、副市長室、都市局
3F危機管理センター、建設局、水道局
2F防災センター、電気室、レストラン
1F会計室、守衛室、正庁、金融機関

低層棟[3]階概 要
7F議会図書室、屋上庭園
6F議長室、副議長室、議会事務局
5F本会議場、議員控室
4F都市局
3F建設局
2F行政資料室(旧市政情報室)、千葉みなと市民センター(旧市役所前市民センター)
1F総合案内、売店、イベントスペース、情報ステーション

旧庁舎千葉市役所本庁舎(旧庁舎)

階概 要
8F市民局:市民総務課 市民自治推進課 区政推進課 地域安全課 広報広聴課 文化振興課 スポーツ振興課 男女共同参画課
7F建設局:下水道経営課 下水道営業課 下水道維持課 下水道計画課 下水道建設課 下水道再整備課 下水道施設建設課 都市河川課

水道局:水道総務課
6F建設局:建設総務課 土木管理課 土木保全課 技術管理課 路政課 自転車対策課 道路計画課 道路建設課 街路建設課
5F総合政策局:政策企画課 政策調整課 国家戦略特区推進課

財政局:資産経営課 管財課 契約課 債権管理課

監査委員事務局:行政監査課 財務監査課
4F総務局:業務改革推進課

財政局:資金課 財政課

環境局:環境総務課 環境保全課 環境規制課 廃棄物対策課 収集業務課 廃棄物施設課
3F総務局:秘書課 国際交流課 危機管理課 防災対策課 総務課 政策法務課
2F総務局:人事課 給与課 人材育成課 

財政局:税制課 課税管理課 納税管理課

経済農政局:経済企画課 産業支援課 企業立地課 観光MICE企画課 観光プロモーション課
1F保健福祉局:保健福祉総務課 地域福祉課 保護課 地域包括ケア推進課 健康企画課 健康保険課 高齢福祉課 介護保険事業課 介護保険管理課 障害者自立支援課 障害福祉サービス課

こども未来局:こども企画課 健全育成課 こども家庭支援課

会計室

中央コミュニティセンター
所在地

千葉市中央区千葉港2番1号

庁舎

階概 要
10F選挙管理委員会事務局、人事委員会事務局
9F保育課、まちづくり推進課、臨海地域再整備課、市街地整備課、緑政課、公園管理課、公園建設課
7F健康増進センター
4F技術管理課(分室)
3F情報政策課、統計課、業務課、産業廃棄物指導課、建築管理課、住宅政策課、住宅整備課、建築指導課、建築審査課、営繕課、建築保全課、建築設備課、下水道施設建設課
2F国体推進課、総務課市政情報室、地域振興課広聴相談係、農政課、農業環境整備課、グリーンビレッジ推進課、市役所前市民センター
1F生活衛生課、市民活動センター、農業委員会事務局

千葉ポートサイドタワー
所在地

千葉市中央区問屋町1番35号
千葉ポートサイドタワー

庁舎

階概 要
12F教育委員会総務課、教育委員会企画課、学校財務課、学校施設課
11F学事課、教職員課、指導課、保健体育課、生涯学習振興課、社会体育課、青少年課
4F情報システム課

区役所
中央区役所


〒260-8733

住所:千葉市中央区中央3-10-8

花見川区役所


〒262-8733

住所:千葉市花見川区瑞穂1-1

稲毛区役所


〒263-8733

住所:千葉市稲毛区穴川4-12-1



若葉区役所


〒264-8733

住所:千葉市若葉区桜木北2-1-1

緑区役所


〒266-8733

住所:千葉市緑区おゆみ野3-15-3

美浜区役所


〒261-8733

住所:千葉市美浜区真砂5-15-1



脚注[脚注の使い方]^ a b c d 千葉市役所新庁舎がいよいよ完成します!?2月に竣工式・市民見学会を開催? 千葉市新庁舎整備課、2023年2月18日閲覧
^ a b 新庁舎整備事業 千葉市新庁舎整備課、2023年2月18日閲覧
^ a b c ちば市政だより 2023年(令和5年)2月号 千葉市、2023年2月18日閲覧

関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、千葉市役所庁舎に関連するカテゴリがあります。ウィキメディア・コモンズには、千葉市の議決・行政機関に関連するカテゴリがあります。

千葉県

千葉市中央区花見川区稲毛区若葉区緑区美浜区

千葉市警察

政令指定都市

外部リンク

千葉市役所のご案内
- 千葉市










政令指定都市の市役所
北海道地方

札幌市

東北地方

仙台市宮城県

関東地方

さいたま市埼玉県

千葉市(千葉県

横浜市 / 川崎市 / 相模原市神奈川県

中部地方

新潟市新潟県

静岡市 / 浜松市静岡県

名古屋市愛知県

近畿地方

京都市京都府

大阪市 / 堺市大阪府

神戸市兵庫県

中国地方

岡山市岡山県

広島市広島県

九州地方

北九州市 / 福岡市福岡県

熊本市熊本県

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、政府(地方の役所公益法人などを含む)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:政治学/PJ政治)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef