千船駅
[Wikipedia|▼Menu]

千船駅
西口および駅前広場
ちぶね
Chibune

◄HS 05 姫島 (1.5 km) (0.9 km) 杭瀬 HS 07►

所在地大阪市西淀川区二丁目2-33.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度42分44.15秒 東経135度26分42.64秒 / 北緯34.7122639度 東経135.4451778度 / 34.7122639; 135.4451778 (千船駅)座標: 北緯34度42分44.15秒 東経135度26分42.64秒 / 北緯34.7122639度 東経135.4451778度 / 34.7122639; 135.4451778 (千船駅)
駅番号HS06
所属事業者阪神電気鉄道
所属路線本線
キロ程5.9 km(大阪梅田起点)
駅構造高架駅
ホーム2面4線
乗降人員
-統計年次-14,916人/日
-2020年-
開業年月日1921年大正10年)1月5日
テンプレートを表示

千船駅(ちぶねえき)は、大阪府大阪市西淀川区二丁目にある、阪神電気鉄道本線。駅番号はHS 06。大阪府にある阪神本線の駅の中で一番端にある。東隣にある姫島駅とは1.5km離れており、これは阪神の中でも1番長い距離となる。

平日の朝ラッシュ時に運行される区間急行の停車駅である。
歴史

1921年大正10年)1月5日:開業。

それまでの佃駅と大和田駅(いずれも1905年明治38年)4月12日開業)を統合して設置された。佃駅は当駅のやや北側、大和田駅は神崎川橋梁の南岸にあった。


1978年昭和53年)6月10日:高架化される。

なお、高架化工事の過程で、一時的に待避機能を信号場へと移設している(下の画像参照)。


2009年平成21年)3月20日:本線準急設定消滅、代わって区間急行が停車するようになる。

2014年(平成26年)4月1日駅番号導入。
1975年・千船駅付近 高架工事に伴い当駅上り待避線が支障するため(画像右下)神戸寄りの空地(同左上)に待避線を仮設、上り電車の待避は杭瀬 - 千船間の信号場で実施された。 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスを基に作成
駅構造ホーム

待避設備を有する島式ホーム2面4線の高架駅改札口コンコースは2階、ホームは3階にある。改札口は1か所のみ。
のりば

番線路線方向行先
1・2■■本線上り
野田大阪(梅田)方面
3・4下り尼崎神戸(三宮)明石姫路方面

※内側2線(2番線と3番線)が主本線、外側2線(1番線と4番線)が待避線である。ホーム有効長は阪神車両8両編成分。

千船駅配線略図 ←
梅田方面








三宮・元町方面
凡例
出典:[1]

利用状況

2019年(令和元年)次の1日平均乗降人員は17,026人である。JR東西線御幣島駅の開業以降、乗客の減少が著しい。

近年の1日平均乗車・乗降人員数は下表の通り。

年次1日平均
乗降人員1日平均
乗車人員出典
1995年28,11714,277[2]
1996年28,22814,271[3]
1997年26,43313,366[4]
1998年25,69012,990[5]
1999年24,73012,502[6]
2000年21,29710,680[7]
2001年20,73910,505[8]
2002年20,52310,353[9]
2003年20,49610,341[10]
2004年20,23510,145[11]
2005年19,81610,015[12]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef