千代田町
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、群馬県にある町について説明しています。その他の用法については「千代田町 (曖昧さ回避)」をご覧ください。

ちよだまち 
千代田町
利根大堰


千代田町旗千代田町章
1979年9月18日制定

日本
地方関東地方
都道府県群馬県
邑楽郡
市町村コード10523-6
法人番号6000020105236
面積21.73km2

総人口10,464人 [編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度482人/km2
隣接自治体館林市邑楽郡大泉町邑楽町明和町
埼玉県熊谷市行田市
町の木モクセイ
町の花キク
千代田町役場
町長[編集]高橋純一
所在地370-0598
群馬県邑楽郡千代田町大字赤岩1895番地1
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯36度13分04秒 東経139度26分33秒 / 北緯36.21775度 東経139.44242度 / 36.21775; 139.44242座標: 北緯36度13分04秒 東経139度26分33秒 / 北緯36.21775度 東経139.44242度 / 36.21775; 139.44242
千代田町役場
外部リンク公式ウェブサイト

■ ― 市 / ■ ― 町 / ■ ― 村

地理院地図GoogleBingGeoHack
MapFanMapionYahoo!NAVITIMEゼンリン
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

千代田町(ちよだまち)は、群馬県南東部、邑楽郡の人口約1万1千の利根川を挟み埼玉県との県境に位置する。利根川対岸の妻沼グライダー滑空場の一部も千代田町である。
地理
隣接する自治体

群馬県

館林市

邑楽郡大泉町邑楽町明和町


埼玉県

熊谷市

行田市


歴史

1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い、邑楽郡に富永村永楽村長柄村が誕生。

富永村 ← 上五箇村,萱野村,木崎村,上中森村,下中森村,瀬戸井村・赤岩村の各一部

永楽村 ← 福島村,舞木村,鍋谷村,新福寺村,瀬戸井村・赤岩村の残部

長柄村 ← 篠塚村,狸塚村,赤堀村


1955年(昭和30年)3月31日 富永村・永楽村・長柄村が合併し、千代田村が発足。

1956年(昭和31年)9月30日 - 旧長柄村域を千代田村から分離し、中島村へ編入。

1982年(昭和57年)4月1日 - 千代田村が町制施行して千代田町となる。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:30 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef