十王町
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「十王町」のその他の用法については「十王町 (曖昧さ回避)」をご覧ください。
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "十王町" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2016年8月)

じゅうおうまち
十王町
伊師浜海岸・鵜の岬

十王町章
十王町章

廃止日2004年11月1日
廃止理由編入合併
十王町 → 日立市
現在の自治体日立市
廃止時点のデータ
日本
地方関東地方
都道府県茨城県
多賀郡
市町村コード08381-0
面積72.12 km2
総人口13,434人
推計人口、2004年10月1日)
隣接自治体高萩市日立市久慈郡里美村
町の木イブキ
町の花サクラ
町の鳥
十王町役場
所在地319-1392
茨城県多賀郡十王町大字友部2581番地
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯36度40分41秒 東経140度41分00秒 / 北緯36.67817度 東経140.68344度 / 36.67817; 140.68344座標: 北緯36度40分41秒 東経140度41分00秒 / 北緯36.67817度 東経140.68344度 / 36.67817; 140.68344

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

十王町(じゅうおうまち)は、茨城県北部にあった多賀郡である。2004年11月1日に、日立市に編入された。
地理

現在の
日立市の北部に位置する。

街の66%が森林で占められている[1]

太平洋に面する。

町内には十王川、小石川が流れ、2本の河川の流域に集落や耕地が形成されている[1]

町は多賀山地の一部に位置する。

日本で1ヶ所しかない、の捕獲地。

十王の名の由来はかつて町内にあった「十王堂」。閻魔王ら10人の王を祭った、十王信仰の仏堂であったという[2]

隣接していた自治体

高萩市

日立市

久慈郡里美村

歴史
沿革

1897年明治30年)2月25日 - 川尻駅(現在の十王駅)が開業。

1955年昭和30年)2月11日 - 櫛形村黒前村高萩市の友部が合併し十王村が発足。

1956年(昭和31年)1月1日 - 町制施行し十王町となる。

1968年(昭和43年)12月23日 - 十王町交通安全宣言[3]

1974年(昭和49年)2月12日 - 十王町の紋章を制定[4]

1978年(昭和53年) - 十王町民の歌を決定[5]

1986年(昭和61年)3月

町制30周年にあたり町の花、町の木、町の鳥を決定[6]

十王町民憲章を制定[3]


2001年(平成13年)12月20日 - 非核平和の町宣言[6]

2003年(平成15年)

1月22日 - 日立市・十王町合併検討懇話会が設置される[7]

4月1日 - 日立市・十王町合併協議会が設置される[7]


2004年平成16年)

5月12日 - 日立市・十王町合併協定調印式が開催[8][9]

10月28日 - 十王町総合健康福祉センターJホールにて十王町閉町式典が開催[7]

11月1日 - 日立市に編入され消滅。読み方は「じゅうおうちょう」となる。


行政区域変遷

変遷の年表

十王町町域の変遷(年表)
年月日旧十王町域に関連する行政区域変遷
1889年(明治22年)4月1日町村制施行により、以下の村が発足する[10][11][12]

黒前村 ← 黒坂村・高原村・山部村・福平村

櫛形村 ← 友部村・伊師本郷・伊師村の一部

1954年(昭和29年)11月23日黒前村の一部(福平)・櫛形村の一部(友部の一部)が松岡町高岡村・高萩町と合併し、高萩市が発足。
1955年(昭和30年)2月11日櫛形村・黒前村・高萩市の一部(友部)合併し、十王村が発足。
1956年(昭和31年)1月1日十王村が町制施行し十王町になる。
2004年(平成16年)11月1日十王町は日立市に編入され、消滅。


変遷表

十王町町域の変遷表
1868年
以前明治22年
4月1日明治22年 - 昭和19年昭和20年 - 昭和64年平成元年 - 現在現在
福平村黒前村黒前村昭和29年11月23日
高萩市高萩市高萩市高萩市
黒坂村昭和30年2月11日
十王村昭和31年1月1日
町制平成16年11月1日
日立市に編入日立市
高原村
山部村
伊師村の一部櫛形村櫛形村


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:37 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef