十字軍のエジプト侵攻
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、1163年にエルサレム王国・ビザンツ帝国によって行われた、ファーティマ朝統治下のエジプトへの軍事侵攻について説明しています。

1218年にローマ教皇主導で行われた、アイユーブ朝統治下のエジプトへの軍事侵攻については「第5回十字軍」をご覧ください。

1249年にフランス王ルイ9世主導で行われた、アイユーブ朝統治下のエジプトへの軍事侵攻については「第7回十字軍」をご覧ください。

1365年にキプロス王ピエール1世(英語版)主導で行われた、マムルーク朝統治下のエジプトへの軍事侵攻については「アレクサンドリア十字軍」をご覧ください。

十字軍のエジプト侵攻
十字軍

十字軍のエジプト侵攻

時1163年?1169年
場所ファーティマ朝
エジプト
結果ザンギー朝ファーティマ朝の勝利
領土の
変化ザンギー朝がエジプトを獲得[1][2]

衝突した勢力
エルサレム王国
コムネノス王朝ビザンツ帝国
トリポリ伯国
アンティオキア公国
ホスピタル騎士団
テンプル騎士団
キリキア・アルメニア王国
フランス人十字軍騎士ファーティマ朝
ザンギー朝
指揮官
アモーリー1世
アンドロニコス・コントステファノス(英語版)アーディド
シャーワル
ダーガム(英語版)
ヌールッディーン
シール・クーフ
サラディン










レバントにおける十字軍の戦闘(1096年-1303年)










民衆十字軍


コンスタンティノープル行

ラインラントのユダヤ人虐殺


クセリゴルドス

キボトシュ

第1回十字軍
リスト

民衆十字軍
クセリゴルドン - キボトシュ
第1回十字軍
ニカイア - ドリュラエウム - アンティオキア - マアッラ - エルサレム - アスカロン
1101年の十字軍
メリテネ - 第一次ラムラ - 第二次ラムラ

第1回十字軍後


アルスーフ(英語版)

メリテネ










1101年の十字軍


メルシヴァン

第一次ヘラクレア・シビストラ

第二次ヘラクレア・シビストラ




第一次ラムラ

第二次ラムラ

トリポリ(英語版)

ハッラーン

第三次ラムラ(英語版)

アルタフ(英語版)

シドン(英語版)

第一次シャイザル(英語版)

アル=サンナブラ(英語版)

サルミン(英語版)

サルマダ(英語版)

ハブ(英語版)

ヤッファ・ティルス

イブナ(英語版)

アレッポ(英語版)

アザーズ(英語版)

マルジュ・アル=サッファー(英語版)

バーリン(英語版)

第二次シャイザル(英語版)

エデッサ (1144年)(英語版)

エデッサ (1146年)(英語版)

ボスラ(英語版)





次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:62 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef