十夜
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「十夜」はこの項目へ転送されています。仏教行事については「十夜会」をご覧ください。

しゃるろっと
出身地 日本
ジャンルロック
青春パンクオサレ系ヴィジュアル系バンド
活動期間2001年 - 2011年
レーベルユニバーサルミュージック
STAR CHILD
公式サイト ⇒公式ウェブサイト

メンバー和乃(ヴォーカル
密乗(ギター
十夜(ギター)
琉華(ベース
隆祢(ドラムス

しゃるろっとは、日本ヴィジュアル系バンド

2001年結成。結成当時はアルファベット表記で「Charlotte」としていた。永遠の活動休止
概要

跳ねたキャッチーなキャラクターとファンと一体になるライヴパフォーマンス、覚えやすいメロディアスな楽曲で人気となったバンド[1]。ポップスから切ないバラードまで幅広いジャンルの音楽を手がける。メンバー全員で作詞・作曲を担当。青春時代をモチーフにした歌詞が多いのが特徴。

2006年9月、シングル「横浜ラブストーリー/ダイヤモンドブサイク」でユニバーサルミュージックからメジャーデビュー[2]。同年11月17日の渋谷AXのライブチケットが完売されなければ、当ライブで解散が発表されることになっていたが、チケットは無事完売し、解散は免れることになった。

2011年4月5日にヴォーカルの和乃が急逝した事が公式サイトで発表された[3]。同年7月3日、スターエイジ株式会社への事務所移籍に伴い「永遠に活動休止」を発表した[2][4]

活動休止の発表をしたものの、同年11月9日にはラストライブ「THE しゃるろっと」を神奈川サンフォニックスホールで開催[2][4]。サポートヴォーカルは、和乃が生前に交流のあったアーティストが集結し、その中にはゴールデンボンバーのヴォーカル鬼龍院翔も含まれていた。
メンバー

Vocal:和乃

Guitar:密乗ex.キャンゼルのいっちらと「★NOハウス(ホシノハウス)」で活動中。一時期みっつ名義で活動していたが、後に表記を密乗に戻した。

Guitar:十夜ex.
ヴィドール樹威、ex.PhantasmagoriaのJUNと「GOTCHAROCKA (ガチャロッカ)」で活動中。

Bass:琉華Kouichi名義で「D4C」で活動中。

Drums:隆祢

ディスコグラフィ
デモテープ

Charlotte(2001年)

お遊戯テープ(2002年)

シングル

B級アイドル伝説(2002年)

横浜ラブストーリー(2003年)

大人の基準(2003年) ※2000枚限定

大人の基準 2ndPress(2003年)

恋辛抱マンセー!!(2004年5月15日) ※3000枚限定

湘南平 My Love(2004年) ※配布CD

横浜ラブストーリー/ダイヤモンドブサイク(2006年9月6日) ※2TYPE同時発売。メジャーデビュー作品。
オリコン79位。

いただきます/ミハラシガオカ(2008年11月5日)

世界中で一番大切なもの/マイ・ネーム・イズ・プー太郎(2009年5月13日)

アルバム

学園地獄(2004年1月1日)

留年決定(2005年4月1日)

しゃるでなしブルース(2006年12月13日)初回盤に「さいこうのなつやすみでした」をボーナストラックとして収録。

ベストアルバム

おしゃるの学校 壱号館(2005年8月11日)

おしゃるの学校 弐号館(2005年12月11日)

映像作品

夏休みの思い出がおっぱい-横盤-(2005年1月8日)

夏休みの思い出がおっぱい-浜盤-(2005年1月8日)

新盤?【番組】始まるって本当ですか!??(2006年4月9日)

宿盤?【番組】始まるって本当ですか!??(2006年4月9日)

「渋盤」06年11月17日渋谷AX【しゃるでなしブルース】涙と笑いの修学旅行(2007年6月6日)

Disc2にはドキュメント映像も収録。


「谷盤」06年11月17日渋谷AX【しゃるでなしブルース】涙と笑いの修学旅行 (2007年6月6日)

Disc2にはドキュメント映像も収録。


脚注^ “しゃるろっと プロフィール”. CDJournal. 2015年8月11日閲覧。
^ a b c “しゃるろっと、11月にラストライブ開催決定”. ORICON STYLE (2011年9月26日). 2015年8月31日閲覧。
^ ““しゃるろっと”ファンの皆様へ…”. 横浜しゃるろっと学園 (2011年4月11日). 2007年4月6日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2015年8月11日閲覧。
^ a b “しゃるろっと、残されたメンバーでラストライブ敢行”. 音楽ナタリー (2011年9月27日). 2015年8月31日閲覧。

外部リンク

公式サイト「横浜しゃるろっと学園」


携帯サイト 「横浜しゃるろっと学園」

典拠管理データベース: 芸術家

MusicBrainz


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8243 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef