十四張駅
[Wikipedia|▼Menu]

十四張駅
環状線出口
十四張
シースーヂャン
Shisizhang


所在地新北市新店区中山里
所属事業者台北捷運公司台北捷運駅詳細
新北捷運公司(新北捷運駅詳細)
テンプレートを表示

十四張駅
各種表記
繁体字:十四張站
簡体字:十四?站
?音:Shisizh?ng Zhan
通用?音:Shihsihjhang Jhan
注音符号:?????? ???
ラテン字:Shih Ssu Chang Chan
発音:シースーヂャン ヂャン
台湾語白話字:Cha?p-si -tiu? Ch?m
客家語白話字:S??p-si-chong Chham
日本語漢音読み:じゅうしちょうえき
英文:Shisizhang Station
テンプレートを表示

十四張駅(シースーチャンえき、じゅうしちょうえき)は台湾新北市新店区にある台北捷運および新北捷運
歴史
MRT

2019年12月 - 環状線開業予定
[1]

2020年

1月19日 - 時間帯限定で無料試乗開始[2]

1月31日 - 開業(10時当駅で式典、14時運行開始、2月末までは無料)[3][4]


2023年

1月30日、台北捷運公司が請け負っていた環状線西環段の運営委託契約が満了し、翌日付で資産は新北市側に移転(2期延伸時に改めて全区間の運営権がどちらかに一本化されるまでの暫定処置)したが[5]、本路線の移管には交通部の承認が必要なため、実際の移管完了にはさらに半年程度を要することとなった[6]

5月23日、環状線西環段の運営権について、台北捷運公司から新北捷運公司への移管作業が正式に完了し、交通部の承認も下った[7]


LRT

2023年2月10日 - 安坑軽軌開業
[8][9]

駅構造

台北捷運 十四張駅
十四張
シースーチャン
Shisizhang
(莊敬高職 / Juang Jing Vocational High School)
◄Y07
大坪林 秀朗橋 Y09►
所在地新北市新店区中山里民権路282号.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯24度59分4.3秒 東経121度31分39.1秒 / 北緯24.984528度 東経121.527528度 / 24.984528; 121.527528
駅番号Y08
所属事業者台北大衆捷運股?有限公司
(台北捷運)
新北大衆捷運股?有限公司
(新北捷運)
所属路線■環状線
キロ程(大坪林起点)
駅構造高架駅
ホーム2面2線
乗車人員
-統計年度-#利用状況節参照
-人/日(降車客含まず)
乗降人員
-統計年度-#利用状況節参照
-人/日
開業年月日2020年1月31日
備考環状線は2023年5月23日以前は台北捷運公司、同日以降南北延伸までは新北捷運公司が運営、延伸時に再協議となる。
テンプレートを表示

新北捷運 十四張駅
十四張
シースーヂャン

◄K8 新和国小 (1.425 km)
所在地新北市新店区中山里
駅番号K9
所属事業者新北大衆捷運股?有限公司
(新北捷運)
所属路線■安坑軽軌
キロ程7.196 km(双城駅起点)
駅構造高架駅
ホーム1面2線
開業年月日2023年2月10日
テンプレートを表示

環状線は相対式ホーム2面2線の高架駅[10][11](p8-21)。ホーム以外に設定される駅空間のテーマカラーは「■大地緑衣(緑、Pantone358C)」[12](p91)。新北捷運は頭端式ホーム1面2線の高架駅[11](p8-4)。
駅階層環状線コンコース


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef