十和田観光電鉄青森総合営業所
[Wikipedia|▼Menu]
十鉄バス青森総合営業所所属車(ナンバーが「青森ナンバー」であることによって判別できる)

十和田観光電鉄青森総合営業所(とわだかんこうでんてつあおもりそうごうえいぎょうしょ)は、青森県青森市にある十和田観光電鉄の営業所である。
所在地

青森県青森市油川岡田145-3

廃止案内所


青森駅前案内所

青森県青森市安方一丁目3-25 小田島ビル1階

2010年9月15日の営業をもって閉鎖[1]。これに伴い、ブルーシティ号の予約センターの設置場所を翌9月16日より青森総合営業所内へ移転[2]



所管路線
高速バス

ブルーシティ号 - 青森 - 仙台線

路線バス
十和田 - 七戸 - 青森線(みちのく経由青森線)

三本木営業所と共管

停車停留所

新青森駅 → 新町二丁目 → 県庁通 → 青森駅 → 県庁通 → 新町二丁目 → 市役所前 → NTT青森支店前 → 文化会館前 → 堤橋 → 栄町二丁目 → 岡造道一丁目 → 南造道 → 県病通 → 八重田通り → 東跨線橋 → 後萢通 → 農協通 → 諏訪沢入口 → 滝沢入口 → (みちのく有料道路) → 坪 → 七戸町役場前 → 営農大学前( → 七戸十和田駅) → 七戸町文化村前 → 七戸東栄前 → 七戸案内所 → 七高入口 → 洞内 → 井戸頭 → 元町 → 十丁目 → 官庁街通 → 十和田市中央 → 一丁目 → 三高前 → 日の出町 → 三本木営業所

三本木営業所 → 日の出町 → 三高前 → 一丁目 → 十和田市中央 → 十和田市まちなか交通広場 → 十丁目 → 元町 → 井戸頭 → 洞内 → 七高入口 → 七戸案内所 → 七戸東栄前 → 七戸町文化村前( → 七戸十和田駅) → 営農大学前 → 七戸町役場前 → 坪 → (みちのく有料道路) → 滝沢入口 → 諏訪沢入口 → 農協通 → 後萢通 → 東跨線橋 → 八重田通り → 県病通 → 南造道 → 岡造道一丁目 → 栄町二丁目 → 堤橋 → 文化会館前 → NTT青森支店前 → 市役所前 → 新町二丁目 → 県庁通 → 青森駅 → 県庁通 → 新町二丁目 → 新青森駅

沿革

1958年 - 十和田観光電鉄が十和田市 - 青森間の路線を申請する。
同時期に青森市営バスが青森 - 十和田市間、国鉄バスが青森 - 野辺地間、下北バスが青森 - むつ間、東北観光バス(本社:十和田市)が青森 - 十和田市・八戸間、三八五観光が八戸 - 青森間を相次いで路線を申請をしたため協議が難航、公聴会を開き十鉄バス青森 - 三本木間78.9kmと下北バス青森 - 本田名部間98.9kmが認可された。

1963年 - 急行十和田市 - 青森線運行開始。

19xx年 - 特急十和田市 - (みちのく) - 青森線運行開始。

2003年5月 - 青森市内でのクローズドドア制度廃止、青森市内相互乗降可能に。新あおもり農協前停留所を新設。

2004年4月19日 - 急行青森 - 野辺地 - 十和田市線廃止。

廃止の主要停車停留所

観光物産館 - 青森駅 - 堤橋 - 県病通 - 後萢通 - 道の駅ゆ?さ浅虫 - 西平内郵便局前 - 新あおもり農協平内支店前 - 狩場沢 - 野辺地案内所 - 千曳 - 天間林役場前 - 七戸案内所 - 七戸第二中央 - 洞内 - 井戸頭 - 十和田市駅 - 十和田市中央 - 三高前 - 日の出町 - 三本木営業所

2004年12月 - NTT青森支店前・八重田通り・東跨線橋・諏訪沢入口・滝沢入口停留所を新設。

2006年5月1日 - 南造道停留所を新設。

2008年3月1日 - 旧:十和田観光電鉄を「とうてつ」に事業譲渡し、新:十和田観光電鉄に商号変更させた上で新会社による運営に伴い、当路線の運行を新会社に継承。

2010年12月4日 - 東北新幹線全線開業に伴い、青森市側の発着地を新青森駅に変更(これに伴い、観光物産館乗り入れを廃止)、一部の便にて七戸十和田駅に乗り入れ[3]

2011年5月16日 - 「役場前」を『七戸町役場前』に改称[4]

2016年3月26日 - 十和田市駅バス停廃止のため、経路変更(井戸頭→元町→十丁目→十和田市中央と進む)。経路変更に伴い元町東バス停を経由しなくなるため、近隣の元町バス停と十丁目バス停に停車するように変更[5]

2021年12月1日 - 一部便を十和田市現代美術館中央病院経由とする実証運行を2022年3月31日まで(当初は2月28日までの予定だったが延長された)実施[6]

2022年3月5日 - SuicaPASMO等の交通系ICカードが利用可能になる[7]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef