十五歳の船長
[Wikipedia|▼Menu]

十五歳の船長
Un capitaine de quinze ans
原書の扉絵[1]
著者ジュール・ヴェルヌ
イラストアンリ・メイエ
発行日1878年
発行元P-J・エッツェル
ジャンル海洋冒険小説
フランス
言語フランス語
形態雑誌掲載
前作黒いダイヤモンド
次作インド王妃の遺産

ウィキポータル 文学

[ ウィキデータ項目を編集 ]

テンプレートを表示

『十五歳の船長』(じゅうごさいのせんちょう、Un capitaine de quinze ans)はジュール・ヴェルヌの冒険小説。雑誌掲載後、驚異の旅シリーズとして1878年に出版された[2]

この小説はジュール・ヴェルヌの最も楽観的な作風の時代を反映して、最も完成度が高く読みやすい作品のひとつとされており、若い読者にとって主人公に感情移入しやすい内容となっている[3]
ストーリー

ブリガンティン捕鯨船「ピルグリム号」(巡礼の意味)は、ハル船長の指揮のもと、母港のサンフランシスコに向かっていた。これまでのところ、期待したような成果は得られず、ピルグリム号は帰港の途中で、オークランドのワイテマタ港(フランス語版)に停泊していた。

ハルはより良い人材を求め、乗組員の入れ替えを予定している。しかし、有能な船員はすでに他の船で乗務していた。ハルはチリバルパライソに行きたいと考えており、プリシラ・ウェルドン、幼い息子のジャック、変わり者の昆虫学者であるベネディクト、そしてジャックの乳母ナンという面々を乗せ、ピルグリム号でオークランドを発った。プリシラはピルグリム号の船主であるジェームズ・W・ウェルドンの妻で、ニュージーランドからカリフォルニアへの帰郷を希望している。

ピルグリム号の乗組員は海上で難破船のヴァルデック号から5人のアメリカ黒人、ヘラクレス、トム、バット、オースティン、アクテオンと大型犬のディンゴを救助した。ディンゴは乗船するやいなや、船の料理長であるネゴロの喉元に跳びかかった。ディンゴはSとVの積み木をくわえて...[1]

ジャックがアルファベットの積み木で遊んでいると、ディンゴはSとVの2個の積み木をくわえて行ってしまう。 ハルはSVが大西洋のコンゴ川の河口からインド洋デルガドまでのアフリカ横断に挑んだが遭難してしまった探検家、サミュエル・ヴァーノン (Samuel Vernon) のイニシャルかもしれないと思った。

しばらくして、ピルグリム号は重さ100トンに及ぶアカボウクジラの仲間に遭遇する。彼らは不漁の埋め合わせとして、その鯨を獲ることにした。彼らは十五歳の船員ディック・サンドをピルグリム号に残してディンギーに乗った。しかし、捕鯨者が銛を撃つ前にディンギーが沈められ、サンドとポルトガル人の料理長ネゴロを除く乗組員全員が死亡してしまった。

サンドは乗客の支持を得て船長の職務を引き継いだ。ネゴロだけはそれに同意しなかったが、しぶしぶ従う。それまでの乗客は船員となり、南アメリカの海岸に向かう途中、ピルグリム号は嵐に遭遇する。

しばらくして、サンドはネゴロが船の羅針盤をいじっているところを捕まえた。すでに第2羅針盤も壊され、測定ログの接続ケーブルが切断されて針路と位置が測定できなくなっていた。

彼らはイースター島と思われる島を通り過ぎる。長い航海の末に陸地が見えてくると、彼らは船を接岸させようとする。ピルグリム号はサンゴ礁に乗り上げ、砂浜でサンドとその仲間たちはハリスというアメリカ人に会う。ハリスは彼らにボリビアの海岸にいることを告げる。ハリスは彼らをアシエンダに導き、ここから旅を続けることを勧め、彼らは提案を受け入れた。

一方、ネゴロは以前から彼らと距離を置いていた。少年の心を持ったベネディクトは小さな眼鏡をかけたユーモアがある男で、彼は昆虫のこと以外は考えておらず、虫眼鏡と胴乱を常に持ち歩いている、いわゆる利口な愚者である。

内陸へ進んでいくと、一行はボリビアでは見られないキリンやカモシカなどの動物と出くわす。一行は疑いを持つが、ハリスによってなだめられる。彼は夜のキャンプ中にライオンが現れたときに行方をくらましている。

一行は、自分たちがいるのは南アメリカではなく、アフリカ、より正確にはアンゴラであることを知る。あのとき通り過ぎた島はイースター島ではなくトリスタンダクーニャだった。

ジャングルの中で、ハリスは一行を追ってきたネゴロに会う。たしかに、ネゴロは羅針盤を操作し、ピルグリム号をアンゴラの海岸まで誘導した。ハリスとネゴロはカゾンデ村をなわばりとする奴隷ハンターのギャングに所属していた。彼らは黒人を奴隷として売るつもりだった。豪雨を避けて一行はアリ塚の中へ[1]

一方、旅行者たちは海岸に戻る。土砂降りに遭い、彼らは無人のシロアリの塚(フランス語版)の中に避難した。中に雨水が入ってきたので、彼らは天井に穴を開けて上に逃げようとした。

ところが、彼らはそこでアラブの奴隷ハンターやポルトガルの兵士たちとともにカゾンデの奴隷市場に向かう途中の地元の奴隷貿易業者に襲われ、捕らえられる。ヘラクレスとディンゴだけが逃げ延びて茂みに隠れた。旅行者たちは離れ離れとなり、ナンは他の多くの捕虜と共に過労のために死んでしまう。

カゾンデではアルベスという奴隷貿易商の手引きで、トム、バット、オースティン、アクテオンが奴隷市場でザンジバルに売られた。ハリスはサンドにウェルドン夫人とジャックは疲れ果てて死んだと自慢げに話した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef