十三人の刺客_(2010年の映画)
[Wikipedia|▼Menu]

十三人の刺客
13 Assassins
監督
三池崇史
脚本天願大介
製作「十三人の刺客」製作委員会
製作総指揮中沢敏明
ジェレミー・トーマス
平城隆司
出演者役所広司
松方弘樹
山田孝之
伊勢谷友介
沢村一樹
古田新太
高岡蒼甫
六角精児
波岡一喜
近藤公園
石垣佑磨
窪田正孝
伊原剛志
光石研
吹石一恵
谷村美月
斎藤工
阿部進之介
内野聖陽
岸部一徳
平幹二朗
松本幸四郎
稲垣吾郎
市村正親
音楽遠藤浩二
撮影北信康
編集山下健治
製作会社セディックインターナショナル
配給 東宝
マグノリア・ピクチャーズ
Artificial Eye
公開 2010年9月25日
2011年4月29日
2011年5月6日
上映時間 141分(オリジナル)
126分(海外公開版)
製作国 日本
イギリス
言語日本語
製作費$6,000,000(見積値)[1]
興行収入 16.0億円[2]
$802,778[3]
$18,689,058[3]
テンプレートを表示

『十三人の刺客』(じゅうさんにんのしかく)は、2010年日本時代劇映画1963年の映画十三人の刺客』を三池崇史の監督によりリメイクした作品。PG12指定。テレビ朝日東宝提携作品。

キャッチコピーは、戦わなければ,変わらない。命を燃やせ。
ストーリー

時は江戸時代後期の弘化元年(1844年)。将軍の異母弟にあたる明石藩主松平斉韶は暴虐・無法の振舞い多く、明石藩江戸家老間宮図書は老中土井大炊頭屋敷前にて切腹、憤死した。幕閣では大炊頭を中心に善後策を検討したが、将軍の意により、斉韶にはお咎めなしとなった。斉韶の老中就任が来春に内定していることを知る大炊頭は、やむなく暗黙のうちに斉韶を討ち取ることを決意し、御目付役の島田新左衛門を呼び出した。

新左衛門は大炊頭の意を受け、斉韶を討つべく仲間を集める。新左衛門に恩のある浪人の平山九十郎。友人である御徒目付組頭の倉永左平太とその配下である三橋軍次郎。三橋の配下である樋口源内、堀井弥八、日置八十吉、大竹茂助。長年、島田家に仕えている足軽の石塚利平。以上8名が集まった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:81 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef