医学書の一覧
[Wikipedia|▼Menu]

医学書の一覧(いがくしょのいちらん)は、東洋医学、西洋医学における医学書の一覧。医学書と編著者を挙げる。「en:Materia medica」も参照
東洋
日本
平安時代

大同類聚方』(安倍真直出雲広貞ほか)-808年

医心方』(丹波康頼)-984年

鎌倉時代

『頓医抄
』(梶原性全)-1304年

『万安方』(梶原性全)-1315年

室町時代

福田方』(有隣)-1363年

安土桃山時代

啓迪集』(曲直瀬道三(正盛))-1574年

『衆方規矩』(曲直瀬道三)-1574年

江戸時代

『外療細塹
』(鷹取甚右衛門尉、藤原秀次)-1606年

『薬性能毒』(曲直瀬玄朔)-1608年

『医方問余』(名古屋玄医)-1679年

『鍼道秘訣集』(御薗夢分斎、御薗意斎)-1685年

『十四経発揮和語抄』『素問諺解』『難経本義諺解』(岡本一抱(1654?1716))

和漢三才図会』(寺島良安)-1712年

養生訓』(貝原益軒)-1713年

『鍼灸重宝記』(本郷正豊)-1718年

『婦人ことぶき草』(香月啓益(牛山))-1726年

『薬籠本草』(香月牛山)-1734年

蔵志』(山脇東洋)-1754年

『杉山流三部書』(杉山和一

『類聚方』(吉益東洞)-1762年

『鍼灸則』(菅沼周桂(1706?1764))

『薬徴』(吉益東洞)-1771年

解体新書』(杉田玄白前野良沢中川淳庵桂川甫周嶺春泰石川玄常、烏山松圓、桐山正哲)-1774年

蘭学階梯』(大槻玄沢)-1788年

『気血水薬徴』(吉益南涯)-1792年

『西説内科撰要』(宇田川玄随)-1792年

『瘍医新書』(杉田玄白、大槻玄沢)-1793年

『按摩手引』(藤林良伯)-1799年

『腹証奇覧』(稲葉文礼)-1799年

『蔓難録』(柘植彰常、龍洲柘)-1801年

『叢桂亭医事小言』(原南陽)-1805年

『和蘭内景医範提綱』(附属図『内象銅版図』)(宇田川玄真)-1805年

『経穴彙解』(原南陽)-1807年

『名家灸選』(和気惟享)-1807年

経穴纂要』(小坂元祐)-1810年

厚生新編』(大槻玄沢、馬場佐十郎宇田川玄真)-1811年

『鍼灸説約』(石坂宗哲)-1812年

『国字断毒論』(橋本伯寿)-1813年

蘭学事始』(杉田玄白)-1815年

『蕉窓雑話』(和田東郭)-1818年

『和蘭薬鏡』(宇田川玄真(榛斎))-1819年

『遠西医方名物考』(宇田川玄真、宇田川榕菴)-1822年

重訂解体新書』(大槻玄沢)-1826年

『按腹図解』(太田晋斎)-1827年

杏林内省録』(緒方惟勝)-1836年

『幼々精義』(原著 フーヘランド(ドイツ人) 、訳者 堀内素堂)-1848年

『病学通論』(緒方洪庵)-1849年

『無冤録述』(河合甚兵衛尚久)-1854年

扶氏経験遺訓』(原著 扶歇蘭土、訳者 緒方洪庵)-1857年

『虎狼痢治準』(緒方洪庵)-1858年

『霍乱治略』(尾臺良作)-1864年

明治時代以降

『勿誤薬室方函口訣
』(浅田宗伯)-1878年

『医界之鐵椎』(和田啓十郎)-1910年

『漢方医学の新研究』(中山忠直)-1927年

『皇漢医学』(湯本求眞)-1928年

未整理

『鍼灸治療要穴
』『鍼灸真髄』(代田文誌(1900年?1974年))

『安驥集脈論』(中村三休)

『安産みちしるべ』(純考)

太極療法』(澤田健

『鍼灸臨床治方録』(松元四郎平)

『鍼灸治療医典』『鍼灸医学全書』(柳谷素霊

『経絡の研究』(長濱善夫

『灸点新療法』(阪井松梁)

『知熱感度測定法』『鍼灸治療学』(赤羽幸兵衛

『医家のための鍼術入門講座』(間中喜雄、ヘリベルト・シュミット)

『図解実用鍼灸経穴学』『鍼灸経絡治療講話』(本間祥白

『指圧療法』(小川惟精)

『名家灸選釈義』『圧戟灸の効用』『お灸で病気を治した話』『家伝灸物語』(深谷伊三郎

『図説深谷灸法』(入江靖二)

『鍼灸沢田流』(山田国弼)

『増補 傷寒論真髄』(横田観風)

『図説中医学概念 ?中西医結合の視点から?』(汪先恩)

『鍼灸経絡治療』(岡部素道)

『漢方入門講座漢方処方集』(龍野一雄

『素問医学の世界―古代中国医学の展開』(藤木俊郎)

『東邦医学』(駒井一雄監修)

『経絡治療原論』(福島弘道)

『灸治療概説』(根井養智)

『最新良導絡の臨床の実際』(中谷義雄

『昭和鍼灸の歳月』(上地栄)

『漢方医術復興の理論』(竹山晋一郎

『医家のための鍼術入門講座』(間中喜雄

『66症例から学ぶ鍼灸不適応疾患の鑑別と対策』(代田文彦、出端昭男、松元丈明)

『鍼の道を尋ねて』(馬場白光)

『井穴刺絡学』(浅見鉄男)

『もう「大病院」には頼らない』(代田文彦)

『実用漢方処方集』(日本漢方協会、藤平健、 山田光胤)

中国

『馬王堆医経
』(不明)

史記』(司馬遷)-紀元前91年頃

黄帝内経』(不明)-前漢

神農本草経』(不明)

傷寒雑病論』(張機)-後漢

脈経』(王叔和)-晋

難経』(扁鵲としている)-東晋

鍼灸甲乙経』(皇甫謐)-東晋

『肘後備急方』(葛洪

本草経集注』(陶弘景

『呉晋本草』(呉晋)

『諸病源候論』(巣元方ら)

『黄帝内経太素』(楊上善)

『備急千金要方』『千金翼方』(孫思?

『外台秘要方』(王Z)

『銅人?穴鍼灸図経』(王惟一)

『安驥集』(李石)

『幼幼新書』(劉ム)-1150年

太平恵民和剤局方』(陳師文)-1151年

『三因方』(陳無択)-1162年

『三因極一病証方論』(陳言)-1174年

『小児薬証直訣』(銭乙)

『聖済総録』(申甫校訂)-南宋

『本事方』(許叔微)-南宋

『傷寒明理論』『傷寒明理薬方論』『注釈傷寒論』(成無已)

『素問玄機原病式』『宣明論方』(劉完素)

『医学啓源』(張元素)

『儒門事親』(張従正)

『婦人大全良方』(陳自明)-1237年

『内外傷弁惑論』『脾胃論』(李東垣)-金・元

『厳氏済生方』『厳氏済生続方』(厳用和)

『鍼灸資生経』(王執中)

『世医得効方』(危亦林)

十四経発揮』(滑寿)

洗冤集録』(宋慈)-1247年

『平冤録』(不明)

『無冤録』(王興)

『補注洗冤集録集証』

『格致余論』『局方発揮』(朱震亨)

『医学六要』(張三錫)

『保嬰撮要』(薛鎧)

『薛氏医案十六種』(薛己)

『鍼灸聚英』(高武)

『医学入門』(李梃)

本草綱目』(李時珍)-1578年


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef