北陸鉄道松金線
[Wikipedia|▼Menu]

松金線
概要
現況廃止
起終点起点:野町駅
終点:松任駅
運営
開業1905年11月22日 (1905-11-22)
廃止1955年11月15日 (1955-11-15)
所有者松金馬車鉄道→松金電車鉄道→
金沢電気軌道→北陸合同電気→
北陸鉄道(旧)→北陸鉄道
使用車両車両の節を参照
路線諸元
路線総延長8.4 km (5.2 mi)
軌間1,067 mm (3 ft 6 in)
過去の軌間914 mm (3 ft) 
電化直流600 V 架空電車線方式

路線図


テンプレートを表示

停車場・施設・接続路線(廃止当時)
凡例


香林坊


金沢市内線 1967年廃止


石川線白菊町方面 1972年廃止


0.0野町駅前駅


野町駅


石川線


0.2八幡裏駅


0.4泉駅


0.8泉新町駅


1.3有松駅


1.6二万堂駅


2.1米泉駅


2.6押野丸木駅


1944年廃止区間


石川線


3.2野々市駅


石川線


1955年廃止区間


3.4中野々市駅 -1946以降


3.7野々市西口駅


4.4太平寺駅


4.7稲荷駅 -1946以降


5.4三日市駅


5.9田中駅


6.2本田中駅


6.8番匠駅


7.3徳丸駅


8.0八ツ矢駅


8.2東町駅


国鉄北陸本線


8.4松任駅

松金線(しょうきんせん)は、石川県金沢市野町駅から石川県石川郡松任町(現白山市)の松任駅までを結んでいた北陸鉄道鉄道路線


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:44 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef