北関東
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}日本 > 関東地方 > 北関東

北関東のデータ
北関東3県の合計
日本
面積18,867.93km2
推計人口6,589,847
(2024年4月1日)
人口密度349.3人/km2
(2024年4月1日)
位置
北関東の位置
北関東4県の合計
面積22,665.68km2
推計人口13,916,651人
(2024年4月1日)
人口密度614人/km2
(2024年4月1日)
位置
北関東の位置

北関東(きたかんとう)は、関東地方の北部または中北部地域を指す名称である。茨城県栃木県群馬県の3県、若しくは埼玉県を加えた4県。同じく関東地方の南部または中南部地域を指す呼称として南関東がある。
概要

関東地方の北部、茨城県栃木県群馬県の3県を指した地域の呼称である。埼玉県を加えた4県を指すこともあり、その場合、埼玉県の中でも北部[1]秩父地域を北関東とし、南部・東部は含まないこともある。埼玉県が北関東に含まれない場合は、一般に南関東に含まれる。
各種用語使用範囲

「北関東」が含まれる主な用語は以下のとおり。

北関東工業地域:茨城県内陸部、栃木県、群馬県、埼玉県北部に広がる工業地域

北関東自動車道:茨城県、栃木県、群馬県を横断する自動車専用道路

北関東選挙区:茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県の衆議院比例代表選出議員選挙区

北関東防衛局:茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、新潟県、長野県の防衛管理業務を管轄する防衛省の組織

北関東公営競馬:栃木県、群馬県にある競馬場(現在は全廃)[注釈 1]

範囲の分類
県別の分類
北関東3県(茨城県+栃木県+群馬県)
茨城県・栃木県・群馬県の3県。人口は、3県合計で約698.5万人。
北関東4県(茨城県+栃木県+群馬県+埼玉県)
茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県の4県。人口は4県合計で約1,415万人。国政
選挙の選挙区では、首都圏1都7県を東京ブロック(東京都)、南関東ブロック(千葉県+神奈川県+山梨県)、および、北関東ブロック(上記4県)としている。また、カトリック教会さいたま教区や日本聖公会の北関東教区の範囲はこの4県である。
地域圏的分類.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節には独自研究が含まれているおそれがあります。問題箇所を検証出典を追加して、記事の改善にご協力ください。議論はノートを参照してください。(2021年9月)

北関東(東京大都市圏の北側にある地域圏)
経済的に一体な東京圏(→都市雇用圏)は、埼玉県南東部から北東部、埼玉県北東部に隣接する茨城県西南端、千葉県東葛地域に隣接する茨城県南西部にまで及ぶ。そのため、それらを北関東4県から除いた範囲が「東京大都市圏の北側にある地域」として「北関東」と表現される。「東京大都市圏の北側にある地域」=「北関東」に相当する地域となっているが、これらを以って一括りに「南関東」ということはない。そのため、この場合の「北関東」の対義語は存在しない。

群馬県 約200万人

栃木県 約200万人

茨城県の南西部以外 約200万人

埼玉県の秩父・児玉・大里の全域と北埼玉の一部 約90万人

北関東4県の内、東京圏に含まれる地域 約700万人


茨城県南西部(県南地域県西地域の埼玉県北東部に隣接する西南端) 約100万人

埼玉県さいたま市周辺広域行政圏 約620万人

歴史的分類
毛野川(鬼怒川)流域
有史以来江戸時代以前の北関東。律令制が敷かれる以前、毛野川流域には毛野国が成立し、その勢力はヤマト王権吉備国筑紫国に伍するものだったと言われる。下毛野古麻呂は、藤原不比等らとともに大宝律令の編纂にあたった。律令制が敷かれた奈良時代以降、常陸国は東海道に属し、桓武平氏大掾氏平将門が支配した時代があったが、鎌倉時代以降は他の北関東諸地域と同様に藤原北家小田氏清和源氏佐竹氏の治世となったことから同一地域とみなすのが一般的である。歴史的に藤原北家流諸氏(宇都宮氏、小田氏、小山氏結城氏佐野氏川野辺氏比企氏那須氏等)や清和源氏流諸氏(足利氏新田氏佐竹氏武田氏高氏等)が支配した地域が北関東であり、桓武平氏流諸氏(鎌倉氏三浦氏千葉氏北条氏秩父氏長尾氏等)が支配した地域は南関東である。下毛野古麻呂が建立した下野薬師寺は、大和国東大寺筑後国筑紫国筑前国と筑後国に分割)の観世音寺とともに三戒壇に指定され、当時下野国がこの地域の文化の中心地であったことを客観的に示している。なお、日光山を開山したと謂われる勝道上人はこの寺の修行僧であった人物である。
利根川以北
利根川東遷事業」も参照江戸時代後期?明治以降の北関東。旧来の藤原北家流諸氏や清和源氏流諸氏が姿を消し、新田氏徳川家康に近しい親族や旗本譜代大名が変わって入封し、北関東は事実上徳川幕府の自領となった。家康は利根川東遷事業を号令し、利根川・渡良瀬川の河口を江戸湾から現在の銚子市に変更し、干拓/開拓された入間川?毛野川の流域は旧来の関東八屋形諸氏の一部領土であった地域も含め南関東に組み込まれ、河口干拓地には江戸が設けられ南関東の中心地となった。家康は東北を見据える地として日光を自らの墓所と指定し、病没後は徳川秀忠徳川家光によって日光東照宮が造営・改築された。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:143 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef