北部フィリピン諸語
[Wikipedia|▼Menu]

フィリピン語群
話される地域:
フィリピン
スラウェシ島北部, インドネシア
サバ州東部, マレーシア
言語系統:オーストロネシア語族
 マレー・ポリネシア語派
  フィリピン語群
下位言語:北部語群中央語群南部語群?Gorontalo?Mongondow?Sama?Bajaw?Minahasan?Sangiric
ISO 639-2・639-5:phi

フィリピン語群(Adelaar and Himmelmann (2005))

フィリピン語群(Philippine languages)は、フィリピンおよびスラウェシ島北部などで話されるオーストロネシア語族マレー・ポリネシア語派に属す言語群。en:Robet Blustによって1991年に提唱された。フィリピンは、オーストロネシア語族の拡散の中心地、台湾の近くにあるが、言語数は150ほどで多様性は高くはない。これは初期の多様性が現在のフィリピン諸語の元になった言語によって消し去られたことを示唆する[1]。フィリピン諸語は台湾諸語を除くとオーストロネシア語族の最古の言語であり、スンダ・スラウェシ諸語で失われた、オーストロネシア祖語シュワーやd?rの音韻対応が保存されている。また文法的特徴として、動詞接辞と「焦点」標識との呼応でが表示される。
下位言語

北部フィリピン諸語

バタン諸語(英語版)

タオ語(ヤミ語)

イヴァターヌン語


北部ルソン諸語(英語版)

イロカノ語


中央ルソン諸語(英語版)

パンパンガ語



中央フィリピン諸語(英語版)

タガログ語

フィリピン語

ヴィサヤ諸語(英語版)

セブアノ語

ワライ語

ビコール語

ヒリガイノン語(イロンゴ語)

タウスグ語

アクラノン語


パラワン語群(英語版)


カラミア諸語(英語版) (Calamian Tagbanwa) - Tagbanwa people

en:Aborlan Tagbanwa language

en:Calamian Tagbanwa language

en:Central Tagbanwa language

en:Agutaynen language


ミンダナオ諸語(英語版)(南部フィリピン諸語)

ダナオ諸語(英語版)

マギンダナオ語

マラナオ語



サンギリック語群(英語版)

ミナハサン語群(英語版)

脚注^ K. Alexander Adelaar and Nikolaus Himmelmann, The Austronesian languages of Asia and Madagascar. Routledge, 2005.











オーストロネシア語族
祖語

オーストロネシア祖語

台湾諸語 
※側系統群

アタヤル語群

タイヤル語

セデック語

タロコ語


ツォウ語群
ルカイ語

ツォウ語

サアロア・カナカナブ語

カナカナブ語

サアロア語


パイワン語群
アミ語

ナタオラン語(英語版)


サキザヤ語

ブヌン語

バサイ語

バブサ・タオカス語

バブサ語

タオカス語


クバラン語

カウカット語

シラヤ語

新港語


ファボラン語

パポラ・ホアンヤ語(英語版)†

ホアンヤ語

パポラ語


ケタガラン語

ルイラン語


パイワン語

プユマ語

パゼッヘ語

クーロン語


カハブ語

サイシャット語

サオ語

タイボアン語

マカタオ語


マレー・
ポリネシア
語派

フィリピン語群

タオ語

イロカノ語

パンパンガ語

タガログ語

フィリピン語

セブアノ語

ワライ語

ビコール語

ヒリガイノン語

タウスグ語

マギンダナオ語

マラナオ語

サンバル語

アクラノン語

カイディパン語

ボルネオ諸語
マダガスカル語

中核マレー・
ポリネシア
語群
ジャワ語

スンダ語

マドゥラ語

チャム語

アチェ語

回輝語

バリ語

ササク語

バタク語

ニアス語

ガヨ語

インドネシア語

マレー語

バンジャル語

マカッサル語

ブギス語

チアチア語

パラオ語

チャモロ語

テトゥン語


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef