北越急行HK100形電車
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}画像提供依頼
1.「DAICHI号」
2.「ほしぞら号」復刻塗装の画像提供をお願いします。(2024年5月)

北越急行HK100形電車
北越急行HK100形電車
(2015年3月 直江津駅
基本情報
運用者北越急行[1][2][3][4]
製造所新潟鐵工所新潟トランシス[5][1][2][6][4]
製造年1997年 - 2003年[1][6][4]
製造数12両[6][4]
運用開始1997年3月22日[7][8][9]
投入先ほくほく線
信越本線 直江津駅 - 犀潟駅
上越線 六日町駅 - 越後湯沢駅[5][9]
主要諸元
軌間1,067mm[10][11][12][13][4]
電気方式直流1500V[5]
最高運転速度110 km/h[5][2][15][4]
起動加速度3.0 km/h/s[5]
減速度(常用)3.5 km/h/s[5]
減速度(非常)3.5 km/h/s[5]
車両定員一般車: 61(座席)+ 72(立席)=133名
ゆめぞら(HK100-101 ): 56(座席)+ 58(立席)=114名(HK100-102 ): 56(座席)+ 59(立席)=115名
イベント対応車→ ゆめぞらII(HK100-8・9 ): 50(座席)+ 61(立席)=111名[5][16][2][14][15][4]
自重一般車: 36.5 t
ゆめぞら(HK100-101・102) : 37.7 t
イベント対応車→ ゆめぞらII (HK100-8・9 ): 37.7t → 38.5 t[5][2][14][15][4]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:117 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef