北見伸
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この存命人物の記事には検証可能出典が不足しています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。
出典検索?: "北見伸" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2012年11月)

.mw-parser-output ruby.large{font-size:250%}.mw-parser-output ruby.large>rt,.mw-parser-output ruby.large>rtc{font-size:.3em}.mw-parser-output ruby>rt,.mw-parser-output ruby>rtc{font-feature-settings:"ruby"1}.mw-parser-output ruby.yomigana>rt{font-feature-settings:"ruby"0}北見(きたみ) 伸(しん)
本名山上(やまがみ) 民夫(たみお)
生年月日 (1962-02-16) 1962年2月16日(62歳)
出身地 日本大阪府
師匠北見マキ
活動期間1979年 -
家族山上兄弟(息子)
所属落語芸術協会
公式サイト北見伸 - ウィッチステーション
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

北見 伸(きたみ しん、本名:山上 民夫[1]1962年2月16日[1] - )は、日本のマジシャン・イリュージョニスト。大阪府出身[1]。実子に同じくマジシャンの山上兄弟がいる。
略歴

1979年北見マキに入門。その後マニプレーションマジシャンしてデビューし、1984年ニューヨークのジブリマジックショーやロサンゼルスマジックキャッスル1987年にも出演)、1988年にはオランダで行われたFISMマジックコンベンション、1990年には第1回「ワールドマジックサミット」など世界各国の大会に出演した[1]

魔女軍団スティファニーを結成以後は、「SHIN KITAMI & スティファニー」というイリュージョンチームを組み大型イリュージョンを手がけており、バイクの消失、車の出現といった大がかりな出し物にもチャレンジしている。

また、マジック界のアイドル・瞳ナナやマジックジェミーをデビューさせ、新しいマジック界をめざし、魔女軍団をプロデュースしているほか、2000年、2001年、2004年、2005年とマジックミュージカルの公演のプロデュースを行う[1]

2002年帝劇の「ジャニーズ ミュージカル SHOCK」マジック指導、2003年の帝劇「イーストウィックの魔女たち」のマジック指導など、CMやTVの指導やプロデュースも行っている。

2001年に実子である山上兄弟がデビューしたことにより、山上兄弟の関連マジックグッズ、ビデオやDVD、書籍などの監修、エポック社からのマジカルカプセル「山上兄弟マジックオンステージ」などもプロデュースしている。

2012年には催眠術を習得し、ステージショーとしての催眠ショーについても研究している。
受賞歴

1982年 - 国立劇場「花形新人会」銀賞受賞

1986年 - インターナショナルコンテスト(IBM)入賞

1990年 - 国立劇場「花形演芸会」北見伸&スティファニーイリュージョンマジックとして受賞

1994年 - Platform magic Contest グランプリ受賞

活動歴
公演活動

1986年

「魅て見て不思議マジックデート」銀座において、初のリサイタル。

1990年

「ILLUSION」国立劇場演芸場において、芸術際参加公演。

1993年

「A concert of Illusion」東京芸術劇場 芸術祭参加公演。

1996年

「ミニミニライブ」銀座みゆき館。

「Shin Kitami Magic Live」国立劇場演芸場 芸術祭参加公演。

1997年

「ミクロILLUSION」銀座小劇場 芸術祭参加公演。

1998年

「イマージュ」東京芸術劇場 芸術祭参加公演。

2000年

マジックミュージカル「魔女伝説」構成演出。

「TIME とき」江戸川総合文化センター 芸術祭参加公演。

2001年

マジックミュージカル「魔女伝説2」構成演出

「マジックジェミーのエンターザナイトin銀座」構成演出

2002年

マジックミュージカル「魔女伝説3」構成演出

「マジックジェミーのエンターザナイトin銀座2」構成演出

「山上兄弟のハッピーマジック」日比谷公会堂 構成演出出演

「山上兄弟のハッピークリスマス」浅草公会堂 構成演出出演

2003年

「山上兄弟のハッピー春休み」構成演出出演

「山上兄弟のドキドキマジックショー」浅草公会堂 構成演出出演

「イーストウイックの魔女たち」帝劇 マジック指導

2004年

「魔女伝説2004」関内ホール・浅草公会堂 構成演出

「マジックジェミーのエンーザナイトin銀座」構成演出

「ジャニーズ SHOCK」帝劇 マジック指導

2005年

「山上兄弟のハッピーシリーズ・てじなーにゃの森の仲間達]マジック構成

魔女伝説2005「マジックジェミーのエンターザナイトin 銀座」構成演出

2006年

「てじなーにゃで大冒険」全国ツアー

当時プロ野球選手の新庄剛志試合前パフォーマンスにおける、脱出・瞬間移動の複合技であるショーのプロデュース[2]

2007年

お台場冒険王」世にも不思議城・企画構成演出出演

日本奇術協会より、特別賞受賞

2008年

カルビーテレビCMマジック 指導

2009年


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef