北町_(新宿区)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}日本 > 東京都 > 新宿区 > 北町

北町
町丁
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度41分59秒 東経139度44分04秒 / 北緯35.699797度 東経139.734406度 / 35.699797; 139.734406
日本
都道府県 東京
特別区 新宿区
地域牛込地域

人口情報(2023年(令和5年)1月1日現在[1]
 人口993 人
 世帯数524 世帯

面積[2]
 0.035363613 km²
人口密度28079.71 人/km²
郵便番号162-0834[3]
市外局番03(東京MA[4]
ナンバープレート練馬
ウィキポータル 日本の町・字
ウィキポータル 東京都
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示

北町(きたまち)は、東京都新宿区町名[5]。「丁目」の設定のない単独町名である。住居表示未実施。
地理

新宿区の北東部に位置する。北東部は岩戸町袋町に、南東部は中町に接する。南西部は、牛込中央通りに接し、これを境に細工町に接し、北西部は箪笥町に接する。町域内は主に住宅地として利用され、マンションなども見られる。当地は、旧名である牛込北町としても知られている。牛込北町の名称はバス停留所名や交差点名として残っている。
歴史

元々は牛込北御徒町と呼ばれていたが、1872年明治5年)に牛込北町と改名された。
世帯数と人口

2023年(令和5年)1月1日現在(東京都発表)の世帯数と人口は以下の通りである[1]

世帯数 : 524世帯

人口 : 993人

人口の変遷

国勢調査による人口の推移。

人口推移年人口
1995年(平成7年)[6]491
2000年(平成12年)[7]631
2005年(平成17年)[8]885
2010年(平成22年)[9]919
2015年(平成27年)[10]933
2020年(令和2年)[11]1,095

世帯数の変遷

国勢調査による世帯数の推移。

世帯数推移年世帯数
1995年(平成7年)[6]268
2000年(平成12年)[7]327
2005年(平成17年)[8]463
2010年(平成22年)[9]490
2015年(平成27年)[10]521
2020年(令和2年)[11]588

学区

区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2018年8月時点)[12]

区域 : 全域

小学校 : 新宿区立愛日小学校

中学校 : 新宿区立牛込第三中学校


事業所

2021年(令和3年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである[13]

事業所数 : 26事業所

従業員数 : 177人

事業者数の変遷

経済センサスによる事業所数の推移。

事業者数推移年事業者数
2016年(平成28年)[14]45
2021年(令和3年)[13]26

従業員数の変遷

経済センサスによる従業員数の推移。

従業員数推移年従業員数
2016年(平成28年)[14]188
2021年(令和3年)[13]177

施設

新宿区立愛日小学校

その他
日本郵便

郵便番号 : 162-0834
[3](集配局 : 牛込郵便局[15])。

関連項目

北町 (曖昧さ回避)

脚注[脚注の使い方]^ a b “住民基本台帳による東京都の世帯と人口(町丁別・年齢別)  令和5年1月” (CSV). 東京都 (2023年4月6日). 2023年12月17日閲覧。 “(ファイル元のページ)”(CC-BY-4.0)
^ “『国勢調査町丁・字等別境界データセット』(CODH作成)”. CODH. 2024年2月4日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:32 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef