北海道道519号滝之町伊達線
[Wikipedia|▼Menu]

一般道道

北海道道519号滝之町伊達線
総延長12.272 km
実延長12.251 km
制定年1965年昭和40年)
起点北海道有珠郡壮瞥町字滝之町
終点北海道伊達市松ヶ枝町
接続する
主な道路
記法).mw-parser-output .jaexpsign{text-align:center;background-color:#00702C;color:white}.mw-parser-output .jaroadsign{text-align:center;background-color:blue;color:white}.mw-parser-output .roadname{width:250px;border-radius:10px;padding:1em;margin:0.2em auto}.mw-parser-output .roadname p{margin:5px auto}.mw-parser-output .routenumber{display:inline-block;min-width:2em;border-radius:4px;padding-left:0.25em;padding-right:0.25em;font-weight:bold}E5 道央自動車道
国道453号
北海道道145号伊達インター線
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

北海道道519号滝之町伊達線(ほっかいどうどう519ごう たきのまちだてせん)は、北海道有珠郡壮瞥町伊達市を結ぶ一般道道北海道道)である。
概要

有珠山噴火対策により大幅なルート変更が予定されている[1]
路線データ

起点:北海道有珠郡壮瞥町字滝之町(
国道453号交点)

終点:北海道伊達市松ヶ枝町(北海道道145号伊達インター線道央自動車道 伊達IC交点)

総延長:12.272 km

実延長:12.251 km

重用延長:0.021 km

道路管理者

胆振総合振興局 室蘭建設管理部 登別出張所

歴史

1965年昭和40年)4月1日 路線認定[2]

路線状況
道路施設
主な橋梁

壮瞥橋(97 m、
長流川、壮瞥町字滝之町)

地理
通過する自治体

胆振総合振興局

有珠郡壮瞥町

伊達市


交差する道路
壮瞥町


国道453号(字滝之町〔起点〕)

北海道道922号立香南久保内線(字立香)

伊達市


北海道道981号上長和萩原線(西関内町、重複区間)

道央自動車道(西関内町、接続はしない)

北海道道145号伊達インター線(松ヶ枝町〔終点〕)

道央自動車道 伊達IC(松ヶ枝町〔終点〕)

沿線にある施設など
伊達市


伊達末永
郵便局

総合病院伊達赤十字病院

脚注[脚注の使い方]^有珠山噴火対策で道道新ルート2区間の整備が着々 - 室蘭民報 2017年5月24日版
^ 1965年北海道告示第623号

関連項目

北海道の道道一覧


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:7858 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef