北海道立江差病院
[Wikipedia|▼Menu]

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2016年6月)

北海道立江差病院

画像をアップロード
情報
英語名称Hokkaido Prefectural Esashi Hospital
標榜診療科内科、消化器科、循環器科、呼吸器科、小児科、精神科、神経内科、外科、整形外科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、皮膚科、泌尿器科、リハビリテーション科、麻酔科
許可病床数

198床
一般病床:146床
精神病床:48床
感染症病床:4床
機能評価一般・精神100床以上200床未満:Ver6.0
開設者北海道
管理者中田智明(病院長)
地方公営企業法一部適用
開設年月日1948年8月1日
所在地〒043-0022北海道檜山郡江差町字伏木戸町484番地
位置北緯41度54分46秒
東経140度8分41秒
二次医療圏南檜山
PJ 医療機関
テンプレートを表示

北海道立江差病院(ほっかいどうりつえさしびょういん)は、北海道檜山郡江差町にある医療機関。北海道病院事業条例(昭和42年12月25日条例第45号)により設置された道立の病院である。江差町、上ノ国町厚沢部町乙部町奥尻町の5町で構成される南檜山第二次保健医療福祉圏の中核医療機関であり、地域センター病院としての役割を担っている[1]。同保健医療福祉圏の災害拠点病院であるほか、臨床研修指定病院エイズ治療拠点病院の指定を受ける。
目次

1 沿革

2 診療科

3 医療機関の指定等

4 交通アクセス

5 脚注

6 外部リンク

沿革

1948年8月1日 - 日本医療団の7病院が北海道に移管され、北海道立江差病院発足。

1969年3月20日 - 江差町円山に移転。

1997年3月28日 - 災害拠点病院の指定を受ける[2]

1998年7月10日 - 現在地に移転。

診療科

循環器科

消化器科

整形外科

外科

小児科

泌尿器科

神経精神科

呼吸器科

産婦人科

耳鼻咽喉科

眼科

皮膚科

神経内科

麻酔科

透析

リハビリテーション科

2010年現在、常勤医がいるのは上から神経精神科までの7科のみで、呼吸器科や産婦人科などの科においては札幌医科大学の派遣医が対応している。産婦人科の分娩は休止中である。
医療機関の指定等

保険医療機関

救急告示医療機関

労災保険指定医療機関

指定自立支援医療機関(更生医療)

生活保護法指定医療機関

結核指定医療機関

原子爆弾被害者一般疾病医療取扱医療機関

第二種感染症指定医療機関

災害拠点病院[2]

臨床研修指定病院

へき地医療拠点病院

エイズ治療拠点病院

交通アクセス

函館バス江差病院前で下車。

脚注^北海道病院事業改革プラン10頁。
^ a b “ ⇒別表14 災害拠点病院一覧 (PDF)”. 北海道庁 (2013年1月1日). 2015年7月11日閲覧。

外部リンク

江差病院のホームページ










北海道災害拠点病院
全道域

札幌中央区 | 札幌医科大学附属病院

道南

南渡島函館市 | 市立函館病院
南檜山檜山郡江差町 | 北海道立江差病院
北渡島檜山二海郡八雲町 | 八雲総合病院

道央

札幌中央区 | 市立札幌病院
北区 | 北海道大学病院
西区 | 国立病院機構北海道医療センター
手稲区 | 手稲渓仁会病院
後志小樽市 | 小樽市立病院
虻田郡倶知安町 | 倶知安厚生病院
南空知岩見沢市 | 岩見沢市立総合病院
中空知砂川市 | 砂川市立病院
北空知深川市 | 深川市立病院
西胆振室蘭市 | 日鋼記念病院 | 市立室蘭総合病院 | 製鉄記念室蘭病院
伊達市 | 伊達赤十字病院
東胆振苫小牧市 | 王子総合病院 | 苫小牧市立病院
日高浦河郡浦河町 | 浦河赤十字病院

道北

上川中部旭川市 | 旭川赤十字病院 | 旭川医科大学病院
上川北部名寄市 | 名寄市立総合病院
富良野富良野市 | 北海道社会事業協会富良野病院


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef