北海道留萌高等学校
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "北海道留萌高等学校" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2021年6月)

北海道留萌高等学校
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯43度55分51.6秒 東経141度39分43.8秒 / 北緯43.931000度 東経141.662167度 / 43.931000; 141.662167座標: 北緯43度55分51.6秒 東経141度39分43.8秒 / 北緯43.931000度 東経141.662167度 / 43.931000; 141.662167
過去の名称留萌町立留萌中学校
北海道庁立留萌中学校
北海道立留萌高等学校
国公私立の別公立学校
設置者 北海道
学区北海道留萌
併合学校北海道立留萌女子高等学校
留萌市立高等学校
北海道留萌千望高等学校
校訓心も高く 身も健やかに
設立年月日1923年(大正12年)
共学・別学男女共学
課程全日制課程
単位制・学年制普通科:単位制
電気・建築科、情報ビジネス科:学年制

設置学科普通科
電気・建築科
情報ビジネス科
学校コードD101221200019
高校コード01416J
所在地077-0024
北海道留萌市千鳥町4丁目91番地
外部リンク ⇒公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}移転前(東雲町1丁目)の旧校舎(2016年11月撮影)

北海道留萌高等学校(ほっかいどう るもいこうとうがっこう、Hokkaido Rumoi High School)は、北海道留萌市千鳥町4丁目にある道立高等学校。全日制普通科、電気・建築科、情報ビジネス科がある。
概要

建学の精神は「流汗悟道」

旧制庁立中学、旧制庁立高女、旧制実業学校、旧制市立中学などを統合して設立されたため長らく北海道内最大の公立高等学校であったが、学区内の急速な人口減少が続き、現在では入学定員240人と中規模校になっている。

制服は昭和43年に廃止され、指定服として大正時代よりの制服である詰襟の学生服(男子)、1本線のセーラー服(女子)であった。平成30年度新入生からブレザーの制服に一新された。

校舎は当初市内千鳥町4丁目(現留萌中学校)に建てられたが、昭和46年にバンゴベ沼を埋め立て、市内大字留萌村字留萌(現東雲町1丁目)へ移転。平成30年に市内千鳥町4丁目(旧留萌千望高等学校)へ移転した。

旧制高等女学校の校舎は市内住ノ江町に建設された。

旧制家政学校は市内高砂町に存在していた。

同窓会組織「萌陵会」は市内のほかに道内(羽幌、旭川、札幌、函館、釧路、室蘭、小樽、帯広、北見、稚内など)および道外各地(東京、大阪、名古屋、仙台など)にある。

交通

留萌駅前より沿岸バス市内線、留萌高校通りで下車。
沿革
留萌町立留萌実科女子学校

1916年4月1日 - 教員養成のための留萌補習学校開校(第1回入学生男子11人、女子17人)専任教諭塚野ヤス。

1918年4月1日 - 留萌実科女子学校として創設される。初代校長佐藤季近。

1925年 - 留萌町立高等女学校(留萌高女)へ統合。

北海道立留萌女子高等学校

1919年4月1日 - 留萌町立留萌高等女学校開校。初代校長佐藤季近(兼任)。本科26人、補習科5人。

1925年 - 留萌実科女子学校、留萌家政学校と合併して北海道庁立留萌高等女学校(留萌高女)となる。

1929年 - 第2代校長及川滋度着任(兼任)

1930年 - 第3代校長前田繁蔵着任。

1933年 - なぎなた部全国大会出場

1935年 - 庁立留萌高等家政学校へ組織変更

1938年 - 第4代校長久慈治伸着任。

1939年 - 庁立留萌高等女学校に名称変更

1940年 - 浜中山の上に移転

1943年 - 北海道庁へ移管。第5代校長小橋桝住着任

1945年 - 第6代校長志賀義雄着任。入学志願者336名、合格者183名。

1948年 - 第7代校長柴六郎着任

1948年 - 学制改革により北海道立留萌女子高等学校となる。

1949年 - 北海道立留萌高等学校へ統合。

私立留萌家政学校

1919年4月1日 - 留萌家政学校開校。

1925年 - 留萌高女へ統合。

留萌市立高等学校

1944年 - 留萌町立中学校開校。

1948年 - 学制改革により留萌市立高等学校となる。

1954年 - 留萌高等学校へ統合。

留萌市立千鳥学院高等学校

1948年 - 留萌市立千鳥高等学院開校。

1950年 - 男子体操部全国大会出場

1951年 - 男子体操部全国大会出場

1952年 - 男子体操部全国大会出場

1953年 - 男子体操部全国大会出場

1954年 - 男子体操部全国大会出場

1955年 - 男子体操部全国大会出場

1956年 - 男子体操部全国大会出場

1957年 - 男子体操部全国大会出場

1958年 - 男子体操部全国大会出場

1959年 - 男子体操部全国大会出場

1960年 - 男子体操部高校総体学校対抗8位

1961年 - 留萌高等学校へ統合。

北海道鬼鹿高等学校

1950年 - 鬼鹿分校開校。

1953年 - 鬼鹿分校が
鬼鹿高等学校として独立する。

1956年 - 鬼鹿高校小平分校開校。

1960年 - 鬼鹿高校達布分校開校。

1961年 - 鬼鹿高校本郷分校開校。

1977年 - 廃校。

北海道留萌工業高等学校

1948年 - 北海道立留萌高等学校工業科設置。

1949年 - 北海道立留萌高等学校建築科設置。

1955年 - 北海道留萌高等学校電気科設置。

1958年 - 北海道留萌高等学校機械科設置。

1965年 - 北海道留萌高等学校土木科設置。

1966年 -
北海道留萌工業高等学校独立

1966年 - 男子体操部全国大会出場

1967年 - 男子体操部全国大会出場

1968年 - スキー部ジャンプ全国総合4位

1968年 - 男子体操部全国大会出場

1969年 - スキー部ジャンプ全国総合7位

1977年 - 機械科募集停止。

1979年 - スキー部クロスカントリー全国総合8位

1984年 - 陸上部フィールド全国総合8位

1985年 - 陸上部フィールド全国総合5位

1986年 - 陸上部フィールド全国総合7位

1998年 - 閉校

北海道留萌千望高等学校

1998年 - 開校。留萌工業高等学校の生徒が転入学。

2005年 - 流通経済科を募集停止。

2007年 - 流通経済科を閉科。

2011年 - 電気システム科を募集停止。建設科を電気・建築科へ転換。

2018年 - 北海道留萌高等学校と統合

北海道留萌高等学校

1923年 - 留萌町農会所有地の留萌川蛇行域の月形湖から遷移した泥炭湿地である留萌原野に留萌町立留萌中学校開校。(2クラス103名入学)初代校長堀野林治。

1924年 -
入江克己らの寄進により道庁へ移管、北海道庁立留萌中学校となる。校訓「克忠克孝」を北大総長佐藤昌介により制定される。

同年7月2日、文芸雑誌「萌芽」第1号発刊(阿部貞夫ほか執筆)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:34 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef