北海道女子サッカーリーグ
[Wikipedia|▼Menu]

北海道女子サッカーリーグ
加盟国
日本北海道地方
開始年2006
参加クラブ6
リーグレベル第4部
上位リーグなでしこリーグ2部(3部)
下位リーグ地区リーグ(2018年時点)
札幌なでしこリーグ
全十勝女子サッカーリーグ
国内大会皇后杯 JFA 全日本女子サッカー選手権大会
国民体育大会
リーグカップチャンピオンズマッチ
最新優勝クラブ札幌大学女子サッカー部ヴィスタ (2023年)
最多優勝クラブ北海道文教大学附属高校(8回)
公式サイト ⇒北海道サッカー協会
2024年の地域リーグ

北海道女子サッカーリーグ(ほっかいどうじょしサッカーリーグ)は、日本北海道に所在する女子登録チームが参加するサッカーリーグである。日本全国に9つある地域リーグのひとつであり、日本の女子サッカーリーグ編成において4部に相当する。
概要

2006年に設立、主催は北海道サッカー協会。基本大会形式は2回戦総当り制で、5月から10月頃にかけて行われる。2014年度には、参入希望チームがある場合の降格・入替制度を導入[1]。2015年度からは、国民体育大会(国体)出場権をかけた「チャンピオンズマッチ」が開催されている。

2018年度は、過去最多の7チーム参加となる。その為大会形式が変更され、1回戦総当り後、上位4チームと下位3チームに分かれてそれぞれの総当たり戦で順位を決定する。

2020年度はCOVID-19流行の影響によりリーグ戦は行わず、皇后杯の予選を兼ねたノックアウトトーナメント(6位までの順位も決定する)のみを行った[2]。なお同年は下部リーグとの入れ替えは行わないが、上位リーグ(チャレンジリーグ)からの降格チームが生じた場合は翌年度にそのまま北海道リーグに編入するものとしていた[2](実際には降格チームは生じず)。また2021年はリーグの開催自体は元の方式に戻すものの、皇后杯の予選を兼ねることは引き続き行うこととした[3]

下位リーグに当たる地区リーグ(2018年時点)は、札幌(札幌なでしこリーグ)[4]と十勝(全十勝女子サッカーリーグ)[5]で行われている。
参加クラブ(2024年)

チームホームタウン2023年度の成績
リーグ戦北海道代表権
ノルディーア北海道札幌市なでしこ2部 10位皇后杯
札幌大学女子サッカー部ヴィスタ[6]札幌市豊平区1位皇后杯インカレ
北海道リラ・コンサドーレ[7]札幌市を中心とする北海道2位全日本U-15
北海道文教大学付属高等学校[8]恵庭市3位高校選手権
クラブフィールズ・リンダ[9]札幌市清田区江別市4位全日本U-18全日本U-15
北海道大谷室蘭高等学校[10]室蘭市5位
北照高等学校小樽市道U-18リーグ 3位


2023年の開催要項では、なでしこリーグからの降格があった場合でも北海道リーグの入替対象チームは変更しないとしている[11]

2023年の北海道代表権についての注記


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:55 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef