北洋艦隊
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、清国の艦隊について説明しています。

中華人民共和国人民解放軍海軍の艦隊については「北海艦隊」をご覧ください。

ソ連・ロシアの艦隊については「北方艦隊」をご覧ください。

.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "北洋艦隊" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2016年12月)
北洋艦隊旗(清国黄龍旗)北洋水師の要港であった威海衛湾内の写真。北洋艦隊の主力艦であった「鎮遠」

北洋艦隊(ほくようかんたい)は、清朝海軍の艦隊である。清国では北洋水師、または北洋海軍と呼ばれた。母港は天津威海衛旅順。創設者は北洋通商大臣直隷総督李鴻章で司令官は提督丁汝昌日清戦争において日本海軍連合艦隊と交戦(黄海海戦威海衛海戦)し、日本威海衛攻略の際に壊滅した。その後再建されたが、義和団の乱で軍港を失い機能を喪失、1905年の海軍組織再編で消滅した。
歴史

光緒14年(1888年12月17日山東威海衛の劉公島(中国語版)で正式に設立された[1]
仮想敵は日本海軍

1871年、直隷総督に転じた李鴻章(それまで彼は両江総督曽国藩の部下だった)が南洋水師から砲艦4隻を移管して創立。1860年、第二次阿片戦争(アロー戦争)で北京が侵略を受けた反省から、渤海湾沿岸、特に天津を列強の侵略から守ることを主任務とした。

しかし、1874年に台湾台湾出兵)、1875年に朝鮮日本が侵略行動(江華島事件)を起こすと、李鴻章は日本を第一の仮想敵として海軍の拡張を開始。黄海全域の防衛を目的に、1880年代、イギリスドイツからの購入艦で「定遠」級以下、装甲艦2隻、巡洋艦8隻、砲艦12隻という、当時の東アジア最強の艦隊を編成した。また1881年に天津水師学堂(中国語版)も創設して海軍要員の育成にも着手した。

この間、1882年の壬午軍乱など朝鮮で緊張状態が生ずる度に、北洋水師は朝鮮半島沿岸に展開した。清朝は近代海軍の整備途上にある李氏朝鮮の宗主国でもあったので、これらの行動は日本に対する牽制であった。1884年には清仏戦争が起き、福建水師から北洋水師と南洋水師に救援要請が出た。李鴻章は当時手持ちの最有力艦、「超勇」「揚威」(日清戦争時の主力、「定遠」級以下は未完成、または回航中に抑留されていた)を台湾方面の警備に派遣した。しかし同年、朝鮮でクーデターが発生(甲申事変)すると、李は2隻に任務切り上げと朝鮮への急行を命じた。

こうして1880年代後半、日本との対決姿勢を強めていった李鴻章と北洋水師だが、水師は艦艇の調達、整備維持に弱点を抱えていた。傘下に大型艦の建造・整備が可能な造船所がなく、切り札の「定遠」「鎮遠」の整備ができるドックは1890年代まで東アジアには香港と長崎にしかなかった(旅順のドックは日清戦争まで完工しなかった)。どちらも当時の清朝にとって信頼できる国ではなく(軍艦の調達過程で、李鴻章はドイツ寄りになっていた)、特に対日関係が悪化する中での北洋艦隊の長崎回航は、外交問題を引き起こした(長崎事件)。

加えて、1880年代後半、北洋艦隊は予算不足に見舞われた。原因は予算が黄河の治水と、西太后頤和園造営に回されたからという説明が一般的である。

このため1894年日清戦争勃発時、北洋水師は兵員の訓練と弾薬の不足、そして装備更新の遅れに悩まされていた。
外国人教官による教育

李鴻章は、天津水師学堂の教官として英国海軍のウィリアム・ラング大佐を招聘。ラングは丁汝昌提督の次席の地位を与えられ、北洋水師の将兵に対し英国海軍仕込みの猛訓練を施した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef