北池袋出入口
[Wikipedia|▼Menu]

北池袋出入口
北池袋入口
所属路線首都高速5号池袋線
IC番号509
本線標識の表記北池袋 仲宿 東中野 成増
起点からの距離8.6 km(竹橋JCT起点)
?東池袋出入口 (1.3 km) (0.3 km) 熊野町JCT?
接続する一般道国道254号
山手通り(東京都道317号環状六号線
供用開始日1969年(昭和44年)12月19日
通行台数x台/日
所在地〒171-0014
東京都豊島区池袋四丁目
テンプレートを表示

北池袋出入口(きたいけぶくろでいりぐち)は、東京都豊島区にある首都高速道路5号池袋線出入口である。

竹橋JCT方面の出入口のみ設置されているハーフインターチェンジである。
歴史

1969年に5号線の一期工事完成に伴い開業。北池袋出入口には川越街道と山手通りがあるため、出口を先頭にした慢性的な渋滞が発生する箇所となった。開通初日には最高2.6kmの渋滞ができたことが報じられている[1]。この渋滞箇所は1977年に二期工事が完成するまで解消されなかった。
接続する道路

国道254号

山手通り(東京都道317号環状六号線

周辺

北池袋駅

下板橋駅


首都高速5号池袋線
(507,508)東池袋出入口 - (509)北池袋出入口 - 熊野町JCT - 板橋JCT - (511,512)板橋本町出入口
脚注[脚注の使い方]^ 青鉛筆『朝日新聞』昭和44年(1969年)12月20日朝刊、12版、15面

関連項目

日本のインターチェンジ一覧

外部リンク

首都高速道路株式会社


首都高速道路サービス株式会社










首都高速5号池袋線
ICSIC

(27) 一ツ橋出入口

(501) 西神田出入口

(502) 飯田橋出入口

(503) 早稲田出口

(505) 護国寺出入口

(507・508) 東池袋出入口

(509) 北池袋出入口

(511・512) 板橋本町出入口

(513) 中台出入口

(515) 高島平出入口

(517) 戸田南出入口

(518) 戸田出入口

JCT

竹橋JCT(>>(C1)都心環状線

熊野町JCT(>>(C2)中央環状線 中央道・高井戸方面)

板橋JCT(>>(C2)中央環状線 東北道・三郷方面)

美女木JCT(>>外環道(S5)埼玉大宮線

SAPA道の駅

南池袋PA

志村PA

TB

志村TB

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef