北永川駅
[Wikipedia|▼Menu]

北永川駅
移設前の旧駅舎
???
プギョンチョン
Bugyeongcheon


所在地慶尚北道永川市長寿路135.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度57分56.71秒 東経128度55分3.54秒 / 北緯35.9657528度 東経128.9176500度 / 35.9657528; 128.9176500
所属事業者韓国鉄道公社
駅種別無配置簡易駅
駅構造地上駅
ホーム1面1線
開業年月日1977年3月1日
乗入路線
所属路線中央線
キロ程329.0 km(清凉里起点)
花山 (8.1 km) (2.5 km) 永川
所属路線永川三角線
キロ程4.1 km(当駅起点)
琴湖 (4.1 km)
テンプレートを表示

北永川駅
各種表記
ハングル:????
漢字:北永川驛
発音:プギョンチョンニョク
日本語読み:ほくえいせんえき
英語表記:Bugyeongcheon Station
テンプレートを表示

北永川駅(プギョンチョンえき)は、大韓民国慶尚北道永川市にある韓国鉄道公社である。
利用可能な路線

韓国鉄道公社

中央線

永川三角線


駅構造

1面1線の
地上駅

駅周辺
歴史

1977年3月1日:信号場として開業[1]

1990年3月1日:旅客取扱開始配置簡易駅に昇格[2]

1992年3月27日:駅舎新築。

2004年12月10日:無配置簡易駅に降格[3]

2006年12月18日:無人化。

2017年9月8日大邱線河陽駅 - 永川駅間複線電化工事に伴い700m北に移設[4]

隣の駅
韓国鉄道公社
中央線
新寧駅 - (花山駅) - 北永川駅 - 永川駅永川三角線河陽駅 - (琴湖駅) - 北永川駅
脚注^ 大韓民国官報鉄道庁告示第4号 (1977年2月26日)
^ 大韓民国官報鉄道庁告示第42号 (1989年12月23日)
^鉄道庁告示第2004-42号 (2004年11月29日
^???? 700m ???? ??

関連項目

韓国の鉄道駅一覧

  中央線

清凉里 - 回基 - 中浪 - 上鳳 - 忘憂 - 養源 - 九里 - 陶農 - 養正 - 徳沼 - 陶深 - 八堂 - 雲吉山 - 両水 - 新院 - 菊秀 - 我新 - 梧浜 - 楊平 - 元徳 - 龍門 - 砥平 - 石仏 - 日新 - 梅谷 - 楊東 - 三山 - 西原州 - 原州 - (雲鶴信号場) - 鳳陽 - (堤川操車場) - 堤川 - (高明) - (三谷) - (嶋潭) - 丹陽 - 豊基 - 栄州 - (甕泉信号場) - 安東 - (望湖信号場) - (業洞信号場) - 義城 - (飛鳳信号場) - 塔里 - (友保) - 花本 - (鳳林) - (甲?信号場) - 新寧 - (花山) - 北永川 - 永川 - 阿火 - (牟梁


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef