北村隆
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

その他の同名の人物については「北村隆 (曖昧さ回避)」をご覧ください。

騎手の「北村卓士」あるいは運輸・国土交通官僚の「北村隆志」とは別人です。

北村 隆(きたむら たかし、1902年(明治35年)4月19日 - 1982年(昭和57年)8月4日)は、日本内務防衛官僚岡山県和気郡三石村字三石(現:備前市)に、父北村貫皐、母古美津の長男として誕生。本籍地は岡山県邑久郡太伯村乙子(現:瀬戸内市)。

戦前は内務省警保局の官僚として特高警察や、警保局経済保安課課長、兵庫県警察部長を務めた。戦後はいわゆる「逆コース」に乗って復帰し、保安庁保安研修所内閣国防会議事務局長などを歴任、叙勲された。
学歴

1915年3月、三石小学校尋常科卒業。

1920年3月、岡山県立岡山中学校(現・岡山県立岡山朝日高等学校)卒業。

1924年3月、第一高等学校卒業。

1928年3月、東京帝国大学英法科卒業。

1927年11月、高等文官試験行政科合格。

職歴

1928年4月、広島県(見習い)。

1932年1月、青森県警察部特高課長。

1934年4月、群馬県警察部特高課長。

1935年1月、内務省警保局警視庁労働課長。

1937年7月、内務省警保局事務官警務官)。

1939年1月、厚生省労働局労政課長。

1941年9月、静岡県経済部長。

1941年10月、内務省警保局書記官・警備課長。

1942年7月、内務省警保局書記官・経済保安課長。
同職は統制経済に入り、経済事犯が増加したために設けられた。

1944年8月、兵庫県警察部長。
敗戦が無ければ官選県知事に進むことができる出世コースだった。

1946年5月、依願退官。 公職追放とも言われる

1952年12月、保安研修所(現防衛研究所)所長。

1957年8月、依願退官。

1960年12月、内閣国防会議事務局長。

1963年?1966年、欧米及東南アジア諸国へ3度海外出張。

1967年7月、依願退官。

1967年12月、国民金融公庫監事。

1972年4月29日、勲二等瑞宝章。

1973年11月、国民金融公庫監事退任。

墓所は多磨霊園

参考文献

内政史研究会「内政史研究資料第81?85集」<北村隆氏談話速記録>1970.02.18?03.25。

外部リンク

論文「産業報国運動に関する東条英機陸軍次官通牒の分析」(桜林誠)PDFファイル


論文「大日本産業報国会の表と裏」(桜林誠)PDFファイル


典拠管理データベース
全般

FAST

VIAF

WorldCat

国立図書館

アメリカ


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:7001 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef