北村俊昭
[Wikipedia|▼Menu]

北村 俊昭(きたむら としあき[1]1948年(昭和23年)11月15日[2] - )は、日本の官僚経営者。元経済産業審議官国際石油開発帝石株式会社代表取締役会長、石油鉱業連盟会長。北海道小樽市出身[1][3]
略歴

北海道小樽潮陵高等学校を経て[4]、1972年(昭和47年)東京大学法学部第1類(私法コース)を卒業し[5]通商産業省入省(鉱山石炭局石炭部炭政課)[5]。貿易経済協力局、製造産業局、通商政策局各局長を歴任し、2006年(平成18年)に経済産業審議官となり、2007年(平成19年)に退官する。
退官後

退官後は東京海上日動火災保険顧問、早稲田大学大学院客員教授をへて、2009年(平成21年)に国際石油開発帝石副社長に就任。2010年(平成22年)から同社社長を務める。
年譜

1972年(昭和47年)3月
東京大学法学部第1類(私法コース)卒業[1]

1972年(昭和47年)4月 通商産業省入省[2]

1973年(昭和48年)7月 資源エネルギー庁石炭部計画課[5]

1975年(昭和50年)2月 通商産業省貿易局為替金融課[5]

1976年(昭和51年)6月 通商産業省大臣官房総務課

1980年(昭和55年)5月 資源エネルギー庁石油部開発課

1982年(昭和57年)6月 資源エネルギー庁長官官房総務課

1984年(昭和59年)6月 通商産業省機械情報産業局総務課

1985年(昭和60年)6月 通商産業省大臣官房秘書課

1986年(昭和61年)6月 通商産業省大臣官房企画調査官

1987年(昭和62年)5月 外務省在連合王国日本国大使館一等書記官

1989年(昭和64年)1月 外務省在連合王国日本国大使館参事官

1990年(平成2年)6月 通商産業省大臣官房広報課長

1991年(平成3年)6月 通商産業省通商政策局欧州アフリカ中東課長

1998年(平成10年)7月 小渕恵三内閣総理大臣秘書官[6]

2002年(平成14年)7月 経済産業省貿易経済協力局長[2]

2003年(平成15年)7月 経済産業省製造産業局長[2]

2004年(平成16年)6月 経済産業省通商政策局長[2]

2006年(平成18年)7月 経済産業審議官[2]

2007年(平成19年)7月 退官[2]

2007年(平成19年)11月 東京海上日動火災保険株式会社顧問[2]

2008年(平成20年)4月 早稲田大学大学院客員教授[2]

2009年(平成21年)8月 国際石油開発帝石株式会社副社長執行役員[2]

2010年(平成22年)8月 国際石油開発帝石株式会社代表取締役社長[2]

2018年 (平成30年) 6月 国際石油開発帝石株式会社代表取締役会長

2020年 (令和2年) 5月 石油鉱業連盟会長[7]

脚注^ a b c代表取締役の異動および役員の異動に関するお知らせ 国際石油開発帝石株式会社 2010年(平成22年)5月24日
^ a b c d e f g h i j k 国際石油開発帝石株式会社第4期有価証券報告書
^ 北海道新聞 2002年7月21日
^会報WEB版「潮陵11号」 東京潮陵樽中会HP
^ a b c d 『通商産業省名鑑 1997年版』時評社、1996年12月発行、69・70頁
^ 『日本官僚制総合事典:1868 - 2000』469頁。
^「歴代会長」石油鉱業連盟

先代
黒田直樹国際石油開発帝石社長
2010年 - 2018年次代
上田隆之

先代
渡辺修石油鉱業連盟会長
2020年 - 次代
(現職)

典拠管理データベース
全般

VIAF

国立図書館

日本


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef