北新宿
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、東京都新宿区の町名について説明しています。埼玉県鴻巣市の地名については「北新宿 (鴻巣市)」をご覧ください。
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}日本 > 東京都 > 新宿区 > 北新宿

北新宿
町丁
新宿フロントタワー
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度42分07秒 東経139度41分33秒 / 北緯35.701983度 東経139.692367度 / 35.701983; 139.692367
日本
都道府県 東京
特別区 新宿区
地域淀橋地域

人口情報(2023年(令和5年)1月1日現在[1]
 人口25,905 人
 世帯数17,933 世帯

面積[2]
 0.892065557 km²
人口密度29039.35 人/km²
郵便番号169-0074[3]
市外局番03(東京MA[4]
ナンバープレート練馬
ウィキポータル 日本の町・字
ウィキポータル 東京都
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示

北新宿(きたしんじゅく)は、東京都新宿区町名[5]。現行行政地名は北新宿一丁目から北新宿四丁目。住居表示実施済みの地域。
地理東京都新宿区北新宿の航空写真(2009年4月27日撮影)

北新宿は青梅街道税務署通り小滝橋通り神田川に囲まれており、面積0.90平方キロメートルを占める。新宿区西部に位置する。北西から北にかけて中野区東中野、北東で高田馬場、東で百人町、南で西新宿、南西の道路上の一点で中野区本町、西で中野区中央と隣接する。

かつての柏木二?四丁目の全部と五丁目の一部にあたる。古くからの住宅地や中小の商店街が数多く密集しているが、西新宿八丁目・北新宿一・二丁目における税務署通り(東京都道・埼玉県道4号東京所沢線)の整備と併せて、北新宿地区再開発事業が進行中で、2011年5月に高層ビルである新宿フロントタワーが完成した。また隣接する西新宿八丁目地区でも190メートルの高層オフィスビルが建設された(2011年に完成)。
河川・橋梁

神田川

淀橋青梅街道) - 徳川3代将軍家光による改名と伝わる。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:41 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef