北恵那鉄道線
[Wikipedia|▼Menu]

北恵那鉄道線
木曽川橋梁を渡る北恵那鉄道線の電車
概要
現況廃止
起終点起点:中津町駅
終点:下付知駅
駅数13駅
運営
開業1924年8月5日 (1924-08-05)
廃止1978年9月18日 (1978-9-18)
所有者北恵那鉄道
使用車両車両の節を参照
路線諸元
路線総延長22.6 km (14.0 mi)
軌間1,067 mm (3 ft 6 in)
最小曲線半径160 m (520 ft)
電化直流600 V 架空電車線方式
最急勾配33.3
テンプレートを表示

停車場・施設・接続路線(廃止当時)
凡例


距離の上段は鉄道省 (1937)、
 下段は白井 (1967) の値


国鉄中央本線



0.5
中津川駅




0.0
0.331
中津町駅




第一中津川橋梁 中津川


第二中津川橋梁 中津川


木曽川橋梁木曽川 134.1 m


1.0
1.779
恵那峡口駅 (初代)


1.2
1.781
恵那峡口駅


木曽川→


上地橋梁 山の田川


山の田川


山の田川


山の田川


山の田川


山の田川


3.7
4.002
山之田川駅


山の田川


5.6
5.932
苗木駅


麦鳥川


6.5
6.872
上苗木駅


狩宿川


8.5
8.807
並松駅


-
10.149
関戸駅


松島川


11.4
11.779
美濃福岡駅


付知川


-
13.970
栗本駅


下野橋梁 柏原川


15.6
15.901
美濃下野駅


19.1
19.436
田瀬駅


21.3
21.661
稲荷橋駅


22.1
22.480
下付知駅


付知森林鉄道

廃線後の木曽川橋梁(1995年)

北恵那鉄道線(きたえなてつどうせん)は、かつて、岐阜県中津川市中津町駅と、恵那郡付知町(現中津川市付知町)の下付知駅を結んでいた北恵那鉄道(現北恵那交通)の鉄道路線である。愛称は「恵那電(えなでん)」。

大同電力木曽川大井ダムを建設する際、付知川から筏を使っての神宮備林の木材輸送ができなくなってしまうことから、ダム建設の見返りとして建設された。そのため貨物輸送も多く行なっており、下付知駅には恵那郡加子母村渡合(現中津川市)との間を結ぶ付知森林鉄道が接続し、起点中津町駅と中央本線中津川駅間には貨物連絡線があった。また終点を付知町の中心地付知とする計画であったが、用地買収がうまくいかず、1931年(昭和6年)に免許が失効した。
路線データ(廃止時)

路線距離(
営業キロ):中津町駅 - 下付知駅間 22.1km

軌間:1067mm

駅数:13駅(起終点駅含む)

複線区間:なし(全線単線

電化区間:全線(直流600V)

閉塞方式:票券閉塞式

歴史

1919年(大正8年)濃尾鉄道として、中津町 - 付知町の免許申請。軌間762mmの蒸気動力の軽便鉄道

1920年(大正9年)申請内容を変更。社名を濃尾電気鉄道とし、軌間1067mm、直流600Vの電気動力とする。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef