北得撫水道
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left} 北得撫水道(千島列島)

北得撫水道(きたうるっぷすいどう、ロシア語: Буссоль、英語: Bussol Strait)は、千島列島新知島知理保以島との間を結び、オホーツク海から太平洋に抜ける海峡である。

幅65kmで長さ30km、水深は最も深いところで2225mとなっており、潮の流れも速く、海の難所となっている。

この海峡の英語名及びロシア語名の由来は、1787年にフランスの航海士であるジャン=フランソワ・ド・ガローによって、彼が旅したフリゲートブッソール号にちなんで名付けられた。










千島列島
北方四島についても、便宜上ここに記述する。
千島列島(狭義)

島々
千島アイヌの領域
チュプカ諸島

占守郡

占守島

阿頼度島

幌筵島

志林規島

磨勘留島

温禰古丹島

春牟古丹島

越渇磨島

知林古丹島

捨子古丹島

牟知列岩


新知郡

雷公計島

松輪島

羅処和島

摺手岩

宇志知島

計吐夷島

新知島


島々
道東アイヌの領域

得撫郡

武魯頓島

知理保以島

得撫島


海峡

占守海峡

北得撫水道

地形

阿頼度山

芙蓉山

日本における行政区分

北海道根室振興局

根室支庁


占守郡

柏原


新知郡

新知


得撫郡

見島

床丹


ロシアにおける行政区分

サハリン州

北クリル管区

セベロクリリスク




北方領土

島々
道東アイヌの領域

択捉島

国後島

色丹島

歯舞群島

多楽島

カナクソ岩

カブト島

海馬島

志発島

春苅島

勇留島

秋勇留島

水晶島

萌茂尻島

オドケ島

貝殻島



海峡

択捉水道

単冠湾

萌消湾

国後水道

野付水道

根室海峡

地形

散布山

神威岳

茂世路岳

指臼岳

小田萌山

焼山

阿登佐岳

ベルタルベ山

ルルイ岳

爺爺岳

日本における行政区分


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef