北川石松
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "北川石松" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2019年6月)

日本政治家北川石松きたかわ いしまつ
生年月日 (1919-01-28) 1919年1月28日
出生地 日本 大阪府寝屋川市
没年月日 (2013-05-19) 2013年5月19日(94歳没)
死没地 日本 大阪府寝屋川市
出身校関西大学法学部(中退)
所属政党自由民主党三木派・河本派
称号勲一等瑞宝章
従三位
子女長男・北川法夫(前寝屋川市長)
二男・北川知克(元衆議院議員)
第24代 環境庁長官
内閣第2次海部内閣
在任期間1990年2月28日 - 1990年12月29日
衆議院議員
選挙区旧大阪7区
当選回数6回
在任期間1976年12月9日 - 1993年7月18日
第66代 大阪府議会議長
在任期間1970年5月 - 1971年5月
大阪府議会議員
当選回数5回
在任期間1955年 - 1972年
寝屋川市議会議員
当選回数1回
在任期間1951年 - 1955年
テンプレートを表示

北川 石松(きたかわ いしまつ[1]1919年1月28日 - 2013年5月19日)は、日本政治家環境庁長官第24代)、衆議院議員(6期)、大阪府議会議員(5期)、寝屋川市議会議員(1期)等を歴任した。位階従三位

長男北川法夫は元・寝屋川市長。次男北川知克[2]は元衆議院議員。
生涯

大阪府寝屋川市生まれ。関西大学第二商業学校、大阪工業専修学校応用化学科を卒業[3]関西大学法学部中退。

1951年寝屋川市議会議員選挙に出馬し、初当選した。1955年には大阪府議会議員選挙に鞍替えし、当選。以後5期連続で当選し、1970年には大阪府議会議長に就任する[4]

1972年第33回衆議院議員総選挙自由民主党公認で旧大阪府第3区から出馬するが、落選。

1976年第34回衆議院議員総選挙にて旧大阪府第7区に鞍替えして自由民主党公認で出馬し、当選。当選後は三木派に属し、三木武夫の薫陶を受ける。

自治政務次官、衆議院外務委員長などを経て1990年2月、第2次海部内閣環境庁長官に任命され、初入閣。環境庁長官在任中は自然環境への影響を懸念する立場から長良川河口堰の建設に異議を唱え存在感を発揮するも、金丸信ら自民党建設族の反発を受け、1993年第40回衆議院議員総選挙では同党新人の中司宏との票割れもあって落選した。

1996年第41回衆議院議員総選挙では、小選挙区比例代表並立制の導入に伴い新設された大阪12区から自民党公認で出馬したが、新進党公認の樽床伸二に敗れ、落選。次男・北川知克に地盤を継承し、政界を引退した。

1997年勲一等瑞宝章受章[5]

2013年5月19日老衰のため大阪府寝屋川市自宅死去[1]。94歳没。叙従三位
著書

天野礼子・北川石松『巨大な愚行 長良川河口堰 政・官・財癒着の象徴』(風媒社、1994年)

脚注[脚注の使い方]^ a b 北川石松・元環境庁長官が死去 94歳、長良川河口堰を視察 産経新聞 2019年4月9日閲覧 [リンク切れ]
^“寝屋川市長 北川さんV、新人三つどもえ制す”. 読売新聞. (2015年4月27日). ⇒http://www.yomiuri.co.jp/election/local/2015/kaihyoukiji/27/20150427-OYT8T50100.html 2015年6月3日閲覧。 
^ 北川石松『出身県別 現代人物事典 西日本版』p869 サン・データ・システム 1980年
^ “大阪府議会歴代議長・副議長一覧”. 大阪府. 2020年8月3日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2021年4月30日閲覧。
^ 「97年秋の叙勲受章者勲三等以上の一覧」『読売新聞』1997年11月3日朝刊

公職
先代
志賀節 環境庁長官
第24代:1990年次代
愛知和男


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:34 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef