北島正元
[Wikipedia|▼Menu]

北島 正元(きたじま まさもと、1912年8月7日 - 1983年11月1日[1])は、日本歴史学者東京都立大学名誉教授。専門は近世日本史
人物

新潟県柏崎市生まれ[1]。旧制長野中学(長野県長野高等学校)、松本高等学校文科乙類を卒業[2] し、1935年東京帝国大学文学部国史学科卒業[1][3]卒業論文は「徳川幕府直領の研究」[4]。近世政治経済史を専攻し、1962年に「江戸幕府の権力構造」により東北大学から文学博士学位を授与される[5]

1950年新潟大学助教授、1951年東京都立大学 (1949-2011)助教授、1959年同大学教授、同大学附属図書館長、1977年定年退官後は立正大学教授を務め、1983年退職。専門書のほか、一般向けの著書・編著を多く著した。
著書

日本近世史
三笠書房 1939

梅田雲浜 地人書館 1943

近世日本農村社会史 雄山閣 1947

江戸時代 岩波新書 1958

徳川家康 組織者の肖像 中公新書 1963

江戸幕府の権力構造 岩波書店 1964

日本の歴史 幕藩制の苦悶 中央公論社、1966 中公文庫 1974

水野忠邦 吉川弘文館人物叢書 1969

日本の歴史 16 江戸幕府 小学館 1975

近世史の群像 吉川弘文館 1977

近世の民衆と都市 幕藩制国家の構造 名著出版 1984

編著・共著

政談
荻生徂徠(校訂) 雄山閣 1937

新講大日本史第6巻 江戸時代史 児玉幸多共編 雄山閣 1941

江戸商業と伊勢店 木綿問屋長谷川家の経営を中心として 編著 吉川弘文館 1962

物語藩史 第1?8巻 児玉幸多共編 人物往来社 1964?65

江戸幕府 その実力者たち 人物往来社 1964

御家騒動 人物往来社 1965

体系日本史叢書 政治史 2 山川出版社, 1965

物語藩史 第2期 第1?7巻 児玉幸多共編 人物往来社 1966

日本史概説 第2-3 石母田正共著 岩波書店・全書 1968

徳川将軍列伝 秋田書店 1974

江戸古地図物語 南和男共著 毎日新聞社 1975 「江戸巨大都市考」朝日文庫

武蔵田園簿(校訂)近藤出版社 1977

幕藩制国家解体過程の研究 天保期を中心に・寛永期を中心に(退官記念論文集) 吉川弘文館 1978

徳川家康のすべて 新人物往来社 1983

近世の支配体制と社会構造 吉川弘文館 1983(退職記念論文集)

参考文献

『アルペン颪 旧制高等学校物語 松本高校編』(財界評論新社 1967年)

村上直(著)、日本歴史学会(編)「北島正元氏の訃(学界消息)」『日本歴史』第429号、吉川弘文館、1984年、111-112頁。 

〔日本歴史地理学会〕「各大学史学科卒業論文題目(一)」『歴史地理(日本歴史地理学会編集)』第65巻第3号、地人書館、1935年、112-115頁、.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}NCID AN00254866。 

脚注^ a b c 村上直 1984
^ 『松本高等学校一覧 自昭和7年至昭和8年』松本高等学校、1932年8月、p.100
^ 『官報』第2500号、昭和10年5月7日、p.180
^ 〔日本歴史地理学会〕 1935
^ “書誌事項(CiNii Dissertations)”. 国立情報学研究所. 2017年2月26日閲覧。

典拠管理データベース
全般

FAST

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

ドイツ

イスラエル

アメリカ

日本

韓国

オランダ

学術データベース

CiNii Books

CiNii Research

その他

IdRef


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef