北原拓
[Wikipedia|▼Menu]

北原 拓
出生名同じ
生誕 (1960-10-02)
1960年10月2日(63歳)
出身地 日本長野県
ジャンルアニメソングJ-POP
職業歌手
活動期間1977年 -
事務所ティームエンタテインメント
共同作業者TEAM
影山ヒロノブ
QUEEN

北原 拓(きたはら たく、1960年10月2日 - )は、日本の歌手、実業家。長野県出身。
略歴・人物

中学時代から兄の影響でロックを聴き始め、高校時代にQUEENに影響されてバンドを始めた。高校在学中の1977年ヤマハ・ライト・ミュージック・コンテストに参加しボーカル賞を獲得し、卒業後上京しプロとして活動を始める。

主にアニメソング・特撮ソングを手掛け、代表曲に『超新星フラッシュマン』OPの「超新星フラッシュマン」、『ダッシュ!四駆郎』OPの「BE TOP」などがある。ジャッキー・チェンの主演映画「成龍拳」のテーマを歌ったこともある[1]。1990年以降は一時活動を休止していた時期もあったが、2000年代に入ってからはライブイベント「スーパー戦隊“魂”」に参加するなど再び音楽活動を行っている。2001年には「影山ヒロノブのただいま制作中」に出演し、影山やスタジオミュージシャンとともに「RADIODRIVE」というバンドを結成。CDシングル1枚発売。

また、自身の音楽活動と並行してレコード会社「ティームエンタテインメント」を設立、同レーベルからは影山ヒロノブや串田アキラ、クリスタルキング、井上あずみ、岩崎良美、斎藤由貴らが作品を発表している。現在は退社。
代表曲

「成龍拳」(『成龍拳』日本語版主題歌)※北原深 名義

「セクシー・アドベンチャー」(『
ルパン三世 PARTIII』OP主題歌カバー)※北原深 名義

超新星フラッシュマン(1986年)

「超新星フラッシュマン」(OP主題歌)

「ファイティングポーズ、フラッシュマン!」(ED主題歌)

「ハートは火花さ、フラッシュマン」(挿入歌)※北原拓、こおろぎ'73、SHINES 名義

「熱いハートのスペクトル」(イメージソング)

「フラッシュマン魂」(イメージソング)

「フラッシュマンの誓い」(イメージソング)


「サムシング、それは…」(『もりもりぼっくん』挿入歌/1986年)

「オレってガキかな!?」(『愛からはじまるサスペンス』イメージソング/1987年)

「ねこバス」(『となりのトトロ』イメージソング/1988年)

ハロー!レディリン(1988年)

「少女のままで」(イメージソング)

「旅立ちの前夜」(イメージソング)

「ワンダーランドへおいで」(イメージソング)


「アブナイ少年?キーオのテーマ?」(『ひみつのアッコちゃん (2期)』挿入歌/1988年)

「ヴイナスの風 (Wind On The Venus)」(『ヴイナス戦記』挿入歌/1989年)

ダッシュ!四駆郎(1989年)

「BE TOP」(OP主題歌)

「果てしなき挑戦」(ED主題歌)


「旅立ちの扉」(『イリスのアトリエ エターナルマナ2』挿入歌/2005年)

出演

スーパー戦隊“魂” 2004

スーパー戦隊“魂”II 2006

スーパー戦隊“魂”III 2008

スーパー戦隊“魂”V 2011

スーパー戦隊“魂”VII 2013

スーパー戦隊“魂”VIII 2014

脚注^ “ ⇒TEAM”. 2021年12月4日閲覧。

外部リンク

株式会社ティームエンタテインメント (日本語)
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、歌手に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:音楽/PJ芸能人)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集

典拠管理データベース: 芸術家

MusicBrainz


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef