北出清五郎
[Wikipedia|▼Menu]

きたで せいごろう北出 清五郎
プロフィール
出身地
日本 東京都
生年月日 (1922-12-05) 1922年12月5日
没年月日 (2003-01-19) 2003年1月19日(80歳没)
最終学歴中央大学
勤務局NHK東京アナウンス室
職歴1947年 - 1980年
活動期間1947年 - 2003年
ジャンルスポーツ
担当番組・活動
アナウンサー: テンプレート - カテゴリ

北出 清五郎(きたで せいごろう、1922年12月5日 - 2003年1月19日)は東京都出身の元NHKアナウンサー
来歴・人物

中央大学を卒業後、1947年NHK入社。1980年に退職した。

大相撲中継はテレビ放送が始まった1953年夏場所から担当し、「相撲の北出」として知られた。正確な描写と徹底した取材に基づいたデータを駆使してテレビアナウンスの基礎を作り出した[1]。定年退職後もアナウンス顧問や解説者として長年にわたり出演した。

昭和30年代にNHK総合で中継された有馬記念のレース実況を担当した[2]箱根駅伝でもNHKラジオ第一の中継で28回実況を担当した。

オリンピック中継ではNHKのエースアナウンサーとして数々の大会を担当、特に1964年に日本で初めて開催された東京オリンピックの開会式で「世界中の秋晴れを、全部東京に持ってきたような素晴らしい秋日和であります」や、1972年札幌オリンピックのスキージャンプでの「さあ笠谷、金メダルへのジャンプ?飛んだ!決まった!」などの名実況も残した。

紅白歌合戦では、第4回1953年)、第18回1967年)、第21回1970年)で司会を担当した。

2003年1月19日、心不全のため死去。80歳没。

没後の2019年12月15日に放送されたNHK大河ドラマいだてん?東京オリムピック噺?』第47回(最終回)の1964年東京オリンピック開会式のシーンでは、俳優の政岡泰志が演じたが実況の音声は北出清五郎本人のものを使用した。
著書

『栄光のドキュメント : 私の見たオリンピック』
日本放送出版協会、1976年6月20日。NDLJP:12138857。 

『大相撲への招待』(廣済堂出版、1977年5月)

『大相撲との日々 相撲アナ一代』(日刊スポーツ新聞社、1980年)

『話のふれ太鼓』(廣済堂出版、1981年11月)

「北出アナのすもう雑学」(グラフ社、1983年)「ものしり雑学 大相撲」(三笠書房知的生きかた文庫、1992年

『相撲部屋おかみさん太閤記』(文化出版局、1983年11月)

『人生負けても勝っても - 高見山大五郎物語』(小学館、1984年6月)

『大相撲を支えた人たち』(ベースボール・マガジン社、1985年

脚注^ 『大相撲中継』2017年5月27日号17頁
^ 競馬「有馬記念」レース実況 ?中山競馬場から? 1960年12月18日番組表 NHKアーカイブス










NHK紅白歌合戦 総合司会
1950年代

1951 田辺正晴

1952 田辺正晴

1953(年初)志村正順

1953(年末)北出清五郎

1954 石井鐘三郎

1955 石井鐘三郎

1956 石井鐘三郎

1957 石井鐘三郎

1958 石井鐘三郎

1959 石井鐘三郎

1960年代

1960 石井鐘三郎

1961 穂坂俊明

1962 石井鐘三郎

1963 石井鐘三郎

1964 石井鐘三郎

1965 石井鐘三郎

1966 石井鐘三郎

1967 北出清五郎

1968 宮田輝

1969 宮田輝

1970年代

1970 北出清五郎

1971 鈴木文彌

1972 山川静夫

1973 山川静夫

1974 土門正夫中江陽三

1975 相川浩

1976 相川浩

1977 相川浩

1978 相川浩

1979 中江陽三

1980年代

1980 中江陽三

1981 生方恵一

1982 生方恵一

1983 タモリ

1984 生方恵一

1985 千田正穂

1986 吉川精一

1987 吉川精一

1988 杉浦圭子

1989 松平定知

1990年代

1990 松平定知

1991 山川静夫

1992 山川静夫

1993 森田美由紀

1994 宮川泰夫

1995 宮本隆治草野満代

1996 宮本隆治草野満代

1997 宮本隆治

1998 宮本隆治

1999 宮本隆治

2000年代

2000 宮本隆治

2001 三宅民夫

2002 三宅民夫

2003 武内陶子

2004 堀尾正明

2005 みのもんた山根基世

2006 三宅民夫黒崎めぐみ

2007 松本和也住吉美紀

2008 松本和也小野文惠

2009 阿部渉

2010年代

2010 阿部渉

2011 阿部渉

2012 有働由美子

2013 有働由美子

2014 有働由美子

2015 黒柳徹子有働由美子

2016 武田真一

2017 内村光良桑子真帆


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef