北京工人体育場
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

北京工人体育館」とは異なります。

北京工人体育場
北京工人体育?
工体

施設情報
所在地 北京市朝陽区
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯39度55分46.3秒 東経116度26分28.1秒 / 北緯39.929528度 東経116.441139度 / 39.929528; 116.441139座標: 北緯39度55分46.3秒 東経116度26分28.1秒 / 北緯39.929528度 東経116.441139度 / 39.929528; 116.441139
起工1959年
開場1959年8月31日
修繕1986年 - 1989年2001年2004年2008年2010年 - 2012年2020年 - 2023年
所有者北京市総工会
運用者Sinobo Group
グラウンド天然芝
使用チーム、大会
1990年アジア競技大会
AFCアジアカップ2004
北京オリンピック
サッカー中華人民共和国代表
収容人員
68,000

北京工人体育場
各種表記
繁体字:北京工人體育場
簡体字:北京工人体育?
?音:B?ij?ng G?ngren T?yuchang
発音:ペイチン コンジェン ティーユイチャン
英文:Beijing Workers Stadium
テンプレートを表示

北京工人体育場(ペキンこうじんたいいくじょう、略称:工体)は、中国北京市朝陽区に位置する多目的スタジアムである。
概要

中華人民共和国建国10周年を記念して建設された十大建築の一つとして驚異的なスピードで計画、設計、建設が行われた。1958年9月に建設が決定、翌年の1959年8月31日に竣工し、同年10月には「中華人民共和国全国運動会」のメイン会場として使用された。

1986年から3年に渡る改修工事を経て、1990年のアジア大会ではメインスタジアムとして使用された。2004年のアジアカップを契機とした大規模な改修工事も行われ、24ブロックのスタンドが設備された。2008年北京オリンピック前にも改装工事が行われた。

サッカーの試合に使用される事が多く、1996年から2005年の間、そして改装後の2009年から再び中国サッカー・スーパーリーグ北京国安のホームスタジアムとなっている。また、サッカー中国代表のホームスタジアムにもなっている。2004年のアジアカップでは開催スタジアムの一つとして、グループリーグ5試合と準々決勝1試合、準決勝1試合、3位決定戦と決勝戦が行われた。2008年に開催された北京オリンピックのサッカー競技では、女子決勝を含む全試合数のおよそ4分の1にあたる試合が実施された。2011年に工事を行い、陸上トラックを撤去して観客席とピッチの距離を縮め、専用スタジアムに近い状況に改修されている。

また、毎年秋に開催されている北京マラソンのゴール地点でもあった。

スポーツ関連の他に大型のコンサートや各種団体の展覧会にも使用されており、日本のアーティストとしては2002年に谷村新司が企画した中国との国交正常化30周年コンサートが開催され(日本側からは酒井法子浜崎あゆみGackt藤舎名生も参加した)[1]、その後GLAYも国交正常化三十周年特別記念コンサートを開催した。2011年にはSMAPがコンサートを開催した。

しかし建物の老朽化などで2019年に閉鎖・取り壊し、2023年に新スタジアムが完成。

なお、敷地内および敷地周辺には大型のディスコやファッショナブルなレストランが多くあり、若者が多く集まるナイト・スポットとしても有名である。
関連項目

北京工人体育館 - 西側に建つインドア・アリーナ。

日中国交正常化三十周年特別記念コンサート GLAY ONE LOVE in 北京 LIVE&DOCUMENT - GLAYのLIVE DVD/VHS。当会場での公演の模様を収録している。

THANKS FOR BEIJING!! - SMAPのLIVE DVD。当会場での公演の模様を収録している。

脚注^谷村新司さんと中国の縁 中国・日本 両国人民の友好の絵巻物_中国网 (日本語)

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、北京工人体育場に関するカテゴリがあります。

北京工体中心 (中国語)

先代
スポーツ・シティ・スタジアム
ベイルートAFCアジアカップ
決勝戦会場
2004次代
ゲロラ・ブン・カルノ・スタジアム
ジャカルタ










中国リーグ スタジアム, 2023
超級

青春サッカー場

北京工人体育場

長春南嶺体育場

済南奥林匹克体育中心

深?世界大学生運動会体育中心

漢口文化体育中心

天津奥林匹克体育中心体育場

大連体育中心

上海虹口足球場

滄州体育場

浦東足球場

黄龍体育中心

鳳凰山体育公園専用足球場

鄭州航海体育場

如皋奥体中心体育場

五華奥林匹克体育中心










AFCアジアカップ2004スタジアム
≪ 2000 開催国:中国 2007 ≫

北京工人体育場 (北京市) • 山東省体育中心体育場 (済南市) • 成都竜泉駅足球場 (成都市) • 重慶市オリンピック・スポーツセンター (重慶市)










アジア競技大会 スタジアム


ニューデリー1951

マニラ1954

東京1958

ジャカルタ1962

バンコク1966

バンコク1970

テヘラン1974

バンコク1978

ニューデリー1982

ソウル1986

北京1990

広島1994

バンコク1998

釜山2002

ドーハ2006

広州2010

仁川2014

ジャカルタ・パレンバン2018

杭州2022

愛知・名古屋2026

ドーハ2030

リヤド2034

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、陸上競技に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:陸上競技/PJ陸上競技)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集

この項目は、サッカーに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますポータル サッカー/ウィキプロジェクト サッカー/ウィキプロジェクト 女子サッカー)。


表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef