北九州市
[Wikipedia|▼Menu]

きたきゅうしゅうし 
北九州市

若戸大橋
小倉城門司港レトロ
旧門司三井倶楽部
戸畑祇園大山笠旦過市場
官営八幡製鐵所
旧本事務所
北九州市立いのちのたび博物館
皿倉山小倉祇園太鼓


北九州市旗
1973年6月5日制定北九州市章
1963年3月14日制定

日本
地方九州地方
都道府県福岡県
市町村コード40100-5
法人番号8000020401005
面積492.50km2

総人口909,579人 [編集]
推計人口、2024年4月1日)
人口密度1,847人/km2
隣接自治体中間市直方市行橋市遠賀郡芦屋町水巻町田川郡香春町福智町京都郡苅田町みやこ町鞍手郡鞍手町
山口県下関市関門海峡を挟んで隣接)
市の木イチイガシ[一次資料 1]
市の花ツツジヒマワリ[一次資料 1]
市の歌北九州市歌(1963年4月2日制定)
北九州市役所
市長[編集]武内和久
所在地803-8501
福岡県北九州市小倉北区城内1番1号
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯33度53分00秒 東経130度52分31秒 / 北緯33.88342度 東経130.87519度 / 33.88342; 130.87519座標: 北緯33度53分00秒 東経130度52分31秒 / 北緯33.88342度 東経130.87519度 / 33.88342; 130.87519
北九州市庁舎位置
外部リンク公式ウェブサイト

■ ― 政令指定都市 / ■ ― 市 / ■ ― 町 / ■ ― 村

地理院地図GoogleBingGeoHack
MapFanMapionYahoo!NAVITIMEゼンリン
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示
ウィキプロジェクト

北九州市(きたきゅうしゅうし)は、福岡県北部に位置するであり、政令指定都市である。

福岡市に次ぐ九州地方第2位の都市であり、非都道府県庁所在地においては神奈川県川崎市に次ぐ第2位の人口を有する[1]
概要足立山中腹から見る都心部小倉)の夜景
小倉北区小倉城周辺(小倉北区)

関門海峡に面した九州地方最北端の都市。九州地方の玄関口として栄えた歴史を持ち、かつての四大工業地帯であった北九州工業地帯(北九州工業地域)の中核を担う。1963年2月10日門司市小倉市若松市八幡市戸畑市の5市の対等合併[2]を経て誕生し、同年4月1日に三大都市圏を除く地域では初の政令指定都市に移行した(都道府県庁所在地以外及び本州以外の都市としても初)[3]1979年に県庁所在地の福岡市に抜かれるまで九州地方最多の人口を誇る都市であった。当市を中心とした北九州都市圏のほか[一次資料 2]関門海峡を挟んで隣接する山口県下関市などとともに関門都市圏を形成する[4]。また、福岡市とともに北九州・福岡大都市圏を形成しており、都市圏の経済規模においては三大都市圏に次ぐ規模を誇る。人口規模は日本の市で13位[5]、九州地方では福岡市に次ぐ2位であり、同市とともにグローバル創業・雇用創出特区として国家戦略特別区域に指定されている[6]。非都道府県庁所在地においては神奈川県川崎市に次ぐ2位の人口を有する[一次資料 3]

関門海峡本州と隣接していることから、古くから九州の玄関口・交通の要衝としての役割を担ってきた。当市は九州内の主要な国道や鉄道路線の起点であり、1880年代から九州鉄道(現在の鹿児島本線の前身)[7]関門海峡に面した門司港、かつて石炭積み出し港として栄えた若松港などの港湾をはじめとする交通基盤の整備が進んだ。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:466 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef