北中米バレーボール連盟
[Wikipedia|▼Menu]

北中米バレーボール連盟略称NORCECA
設立
1968年
種類バレーボール組織
本部 ドミニカ共和国サントドミンゴ
会員数35カ国
関連組織国際バレーボール連盟
ウェブサイト ⇒NORCECA
テンプレートを表示

北中米バレーボール連盟(North, Central America and Caribbean Volleyball Confederation)は、国際バレーボール連盟(FIVB)の傘下にある大陸連盟で、北中米におけるバレーボールの運営・管理・普及活動を行う。略称はNORCECA。本部はドミニカ共和国サントドミンゴ1968年設立。
NORCECAの主催する主な大会

バレーボール北中米選手権

バレーボール・パンアメリカンカップ

ビーチバレー北中米サーキット

加盟国・地域

次の35の国と地域が現在NORCECAに加盟している。以下の年はFIVBへの加盟年[1]

年コード国協会・連盟3レター
1992AGU アンギラAIA
1955AHO アンティル
1986ANT アンティグア・バーブーダATG
1986ARU アルバ
1968BAH バハマ
1988BAR バルバドスBarbados Volleyball Association
1984BER バミューダ諸島Bermuda Volleyball Association
1984BIZ ベリーズ
1959CAN カナダVolleyball Canada
1976CAY ケイマン諸島Cayman Islands Volleyball Federation
1970CRC コスタリカVoleibol Costa Rica Federacion
1955CUB キューバ
1992DMA ドミニカ国
1955DOM ドミニカ共和国ドミニカ共和国バレーボール連盟
1964ESA エルサルバドル
1992GDP グアドループGLP
1989GRN グレナダ
1951GUA グアテマラ
1959HAI ハイチ
1974HON ホンジュラス
1966ISV アメリカ領ヴァージン諸島
1980IVB イギリス領ヴァージン諸島
1961JAM ジャマイカ
1986LCA セントルシア
1955MEX メキシコ
2006MTS モントセラトMSR
1992MQE マルティニークMTQ
1980NCA ニカラグア
1968PAN パナマ
1959PUR プエルトリコプエルトリコバレーボール連盟
1988SKN セントクリストファー・ネイビス
1976SUR スリナム
1964TRI トリニダード・トバゴ
1947USA アメリカ合衆国合衆国バレーボール協会
1987VIN セントビンセント・グレナディーン


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef