北上線
[Wikipedia|▼Menu]

北上線
錦秋湖沿いを走るキハ100系気動車による列車
(2021年11月 ほっとゆだ駅付近)
基本情報
日本
所在地岩手県秋田県
起点北上駅
終点横手駅
駅数15駅(信号場を除く)
電報略号オコセ(横黒線時代)[1]
開業1920年10月10日
全通1924年11月15日[2]
所有者東日本旅客鉄道(JR東日本)
運営者東日本旅客鉄道(JR東日本)
日本貨物鉄道(JR貨物)
使用車両キハ100系
路線諸元
路線距離61.1 km
軌間1,067 mm
線路数単線
電化方式全線非電化
最大勾配20.0 
閉塞方式特殊自動閉塞式(軌道回路検知式)
保安装置ATS-Ps(北上駅構内)
ATS-SN
最高速度85 km/h[3]

路線図


テンプレートを表示

停車場・施設・接続路線
凡例



キロ程の*は旧線経由

T…トンネル

Br…橋梁


東北新幹線


0.0北上駅


東北本線


和賀軽便軌道


2.1柳原駅


東北自動車道


5.2江釣子駅


8.4藤根駅


12.1立川目駅


14.3横川目駅




和賀川


18.1岩沢駅




岩沢T


20.3和賀仙人駅 (2)1962-


旧線 (一部水没)-1962


曲森T 625m


21.6*和賀仙人駅 (1)-1962


仙人T (2) 1514m


仙人T (1)


湯田ダム 1964-



次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:84 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef